保育園ブログ

イベント かぜグループ通信 11月号

〈かぜグループ(2歳児):おいかけっこ大好き〉

「先生、おおかみして」「おばけして!」と、子どもたちからすぐに声がかかります。保育者が「おおかみだぞー、まてー」と追いかけると、「わー」「きゃー」と大喜びで逃げる子どもたち。みんなで一生懸命に園庭やお部屋をを走り回っています。逃げるだけでなく、隠れてかくれんぼになったり、「今度先生逃げて」と子どもたちが鬼役で保育者が逃げる役になったりしています。

“友だちと一緒が楽しい!”“友だち大好き!”と友だちを意識したかかわりが増えています。

追いかけっこや身体を動かす遊び、友だちや保育者と一緒にイメージを共有する面白さや身体を動かす楽しさを味わえるような遊びを増やし、友だち関係を深めたいと思います。

~友だちと同じ空間で、同じあそびが広がります~

 

〈大好きなお話〉

季節の絵本や図鑑などを保育者と一緒に楽しんでいます。

0歳児のお友だちも加わり、夢中で紙芝居を見ています。長いお話のアンパンマンシリーズや、大好きな消防車やパトカーのお話など、様々なジャンルのものを楽しむことが出来るようになりました。

友だちや保育者と一緒にお話の世界の楽しさ、面白さ、不思議さなどを共有していきたいと思います。

 

 

給食・食事 切り干し大根作り

先日かぜグループ(2歳児)がお買い物してきてくれた「大根!」

給食のメニューの「切り干し大根とツナのあえもの」が大人気なので、去年に続き、今年も「切り干し大根作り」に挑戦しました。

 

保育者が下準備をする様子に子どもたちから応援が届きます✨

 

 

にんじんにも興味津々な0歳児の子どもたち😲手に取り、匂いを嗅いだり、カリッと味見も⁉️

 

輪切りにした野菜をかぜグループの子どもたちが網に重ならないように並べる手伝いをしてくれました。

 

 

1週間ほど干して切り干し大根の完成です。出来たものを手にして、「何かにおいする~」「かたい!ちいさいねぇ」と干したときとの変化に気付き、何度も鼻と手で確かめていました。

 

 

こんなに簡単にできる切り干し大根。

干すことでカルシウムは15倍!鉄分は32倍!になるそうです。

 子どもたちは冬の旬のお野菜に触れ、なでたり、においを嗅いだり、ほおずりしたり、五感を使って楽しみました。

 

ますますお野菜に対する興味を持ち、毎日の食生活を楽しいものにしてほしいです。

☆たくあん作りに挑戦へ続きます!

 

 

ひらめき かぜグループ(2歳児)☆たくあん作りに挑戦

切り干し大根に続き、もう1つ『たくあん』も作れることを伝えたいと思い、子ども達と一緒に出来る材料を揃えました❗️

 

 

「お料理のお手伝いしてくれる人~!?」の声かけにお手伝い好きなかぜグループ(2歳児)が全員集合❗️

『たくあん』について伝えると、「たくあんってなぁに?」との声が上がりました。昔からある大根の保存食で…漬け物で…と少々難しい説明にも真剣に耳を傾けてくれた子どもたちです。

 

 Let's cooking🎵 

お料理ソングを口ずさみながら、材料の紹介~

①砂糖(今回はてんさい糖を選びました)200g

②酢40㏄

③塩40g

紹介している途中から、「砂糖がいい」 「塩入れたい」「一緒にやろう」と友だち同士お手伝い意欲を高め合っていました😊

 

袋の中へ順番に自分が入れたい調味料を注ぎ、袋の封を綴じ、モミモミしました。

順に隣の友だちへ袋を渡して、モミモミ交代する姿が微笑ましかったです。

 

 

冷暗所で4~5日保存した後に「たくあん」の完成です。

さぁ~味見はいかがでしょうか⁉️

 

たくあん作り大成功‼️

たくあんの話題作りになればと思い、各家庭にお持ち帰りしました。

 

たくあん作りを通して、調味料にも興味を持ち、「味見したい❗️」と言う子もいました。

手のひらに砂糖と塩をのせると、積極的に味比べ。「甘いね」「こっちの白い(塩)のはすっぱいね(しょっぱい)」と味わっていました。

 

小さい年齢でも、野菜そのものを見る・触れるだけでなく、大根から保存食が作れること、また、調味料やその味比べも知ることが出来た良い経験となりました。

野菜に触れる、お手伝いを楽しむことで、野菜に興味を持ち、食べてみたいきっかけ作りになると思います。野菜苦手なお子さまには是非野菜に触れる、匂いを嗅ぐ、お料理のお手伝いをするとこから始めてみてはいかがてしょうか❗️

 

喜ぶ・デレ 先生のコレクション♡(秋バージョン)

🎵小さい秋 小さい秋 可愛い秋 見~つけた🎵

秋の間に見つけた先生のコレクションはこちら👇️

 

0歳児:おいもの発見に大興奮👀キラキラ

 

0歳児:安心して眠る小さな手

 

2歳児:だんご4兄弟興奮・ヤッター!

 

0歳児&2歳児:何でも友だちの真似っこ

 

0歳児&2歳児:まるで先生のような褒めちぎり喜ぶ・デレ

 

保育士:子どもの頼みなら、えんやこら!

 

2歳児:アンパンマンの仲間たちはお昼寝中・・・と寝かしつけて静かに去った後の姿

 

小規模は異年齢(0~2歳児)で遊びながら、小さいお友だちへのかかわりを学び、また、大きいお友だちへの憧れも抱きます。

毎日が面白い発見・楽しさ共感の連続です!

今日はどんな楽しいことに出会えるかな~キラキラ

 

次回冬バージョンコレクションまでお楽しみに~♫

 

 

ひらめき 冬のお野菜なんだろな~!

先日、保育園の畑で育てていた「かぶ」を収穫しました。その時に「だいこんだ!」との声が・・・たしかに似てます。違いを確かめにスーパーマーケットへレッツゴー!

かぶと並んで冬のお野菜代表の「だいこん」を買いに行きました。

見つけると自分で手に取り、「おもいね!おおきいね!つめたいね!」と

だいこんの感触を身をもって体験した子どもたち。レジまでしっかりと抱えて行きました。

 

「ただいま~!だいこんかってきたよ~」

帰ってくるとすぐにすいかグループ(0歳児)に得意げに披露してくれました!

小さいお友だちも大きなだいこんに興味津々👀

小さい手でいつまでも野菜の感触を楽しんでいました。

 

おまけハート

かわいい赤ちゃんたちとどっちが大きいかな~?喜ぶ・デレ

 

以前スーパーマーケットを訪問してから、かぜグループ(2歳児)はお買い物ごっこに

夢中でした。お菓子やキャラクターのカレーの空き箱等でレジごっこ・・・

箱をクルックルッと裏返し、探しているのはバーコード!「ピッ!100円です!」

「ありがとうございました!」完全コピーです了解よく観察しているんですね。

 今回のお買い物体験がまた、どんなあそびのきっかけになるのか楽しみですキラキラ

 

 

 

イベント くじらゲルニカ

当法人では、ピカソが制作した『ゲルニカ』と同じサイズの壁面に、子どもたちの平和へのメッセージを込めた作品を毎年制作しています。
今年度は当園も参加し、『風のゲルニカ』というテーマをもとに風車を作ります❗️

 

そして、11月1日✨

当法人の小規模保育園のお友だちと初対面❗️

遠い県(滋賀・広島・愛媛・大阪・福岡・兵庫)ともzoomで繋がり、

一緒に風車作りをしました。

 

全国の当法人の園の中の14施設(総勢141名)が繋がり、

ひとつひとつの小さな風車が集まり、大きな「くじら」に変身!!

完成が楽しみです音楽

キラキラ

 

 

 

ハート すいかグループ通信 10月号

今月は芋掘りや給食室見学など、食にかかわることができました。食欲の秋。美味しいものをたくさん食べて、来月も元気いっぱいに過ごしていきたいと思いますにっこり

10月に入り秋の風が心地いい過ごしやすい日が続いています。

園庭に出る機会も増え、砂あそびや遊具での遊び、外気浴をするなどそれぞれが好きな遊びや過ごし方で戸外遊びを楽しんでいます!

はじめましてハート

すいかグループに新しいお友だちが入園しました。

新しいお友だちに興味津々で「なにしてるのかな?」と気にして見つめていますハート

にっこりと可愛い笑顔で写真撮影に応えてくれました音楽

これからたくさん遊びましょうね!

 個々の成長に合わせ、保育者と一緒に好きな遊びを楽しみながら過ごしていきたいと思いますキラキラ

 

イベント かぜグループ通信 10月号

〈トイレへ行く楽しみ!〉

 先月から「おしっこでたよカード」を作り、トイレトレーニングを楽しむ子ども達です。

また、友だちがトイレで布パンツを履いている姿に影響され、やる気がアップ!!

自分から尿意や便意を伝えるようになり、トイレで排泄できる機会が増えてきています。

自分でできることがどんどん増え、出来た喜びや嬉しい姿をたくさん認め、自信へとつなげていきたいと思います。

~「おしっこでたよカード」2枚目に入りました!~

 

 

〈楽しい食事の時間〉

 給食では徐々にエプロンを汚さずに食事する子が増えてきました。

今月より全員がエプロンを使わずに食事をすることで、“今日こぼさなかった!”“お茶で汚れちゃった”と自ら汚れ具合を意識するようになってきました。

また、友だちの食べている様子から苦手な食べ物にも挑戦したり、スプーンや食器を持って食べることを真似たりと『友だち』を意識する、保育者に出来ることを認めてもらえる嬉しさを感じる子ども達です。

毎日食事前は“お腹空いた”“今日のご飯は何?”の言葉が飛び交う程、給食の時間を楽しみにしています!

 

“〇〇”に会いに行きました!!

今日は“〇〇”からお手紙をもらい、合言葉を伝えに行きました❗

“〇〇”とは・・・「やさしい魔女キラキラ

 

 

と・・・その前に『へんし~ん!!』

ハロウィンはやはり仮装をしないと始まりません!

衣装を嬉しそうに選び、鏡でチェックし、素敵に変身キラキラ

 

「グーチョキパーでぱんぷきん音楽」のダンスをし、いつも以上に気分が盛り上がりました。

 

そして、やさしい魔女のお家へウキウキしながら出かけ!

 

合言葉は『トリックオアトリート』

ちょっぴりドキドキしながらも合言葉をしっかり伝えられました興奮・ヤッター!

“魔女”も子どもたちにイタズラされなくてひと安心です。

 

 

 

秋晴れの遊歩道をかわいい仮装で歩き、すれ違う人たちの注目の的となりました。

 

 今月はハロウィンにちなんだ楽しい遊びが続き、変身ごっこやシール遊びが大人気!

「やりたい‼️」「もっとしたい‼️」意欲が増した10月でした🎃

 

 

 

 

ハロウィンごっこ🎃

10月31日はハロウィンですねキラキラ

ハロウィンは秋の収穫祭ということで・・・

おいもほり中に畑から現れた「おイモンスター🍠」から、すいか小規模保育園のハロウィンウィークのはじまり~‼

 

①保育者提供のおおきいかぼちゃ❗️

毎月YouTubeで配信しているわらべうたの中から「どてかぼちゃ」の歌に合わせて遊びました❗️落とさないようリズムに合わせて、お隣の友だちへ渡していきます。

 

②玄関に現れたコウモリ🦇

「だ・れ・の・手・か・な・?」

かぜグループ(2歳児)の作品🦇

 

「かぼちゃにへんし~ん!!」すいかグループ(0歳児)の足型アート👣

 

③で・・でた~👻

みんなでオバケちゃんをカラフルにおしゃれさせちゃおうハート

 

④ちびっこハロウィンキラキラ

 

⑤トリック・オア・トリート

28日は“〇〇”に合言葉を伝えに行きます❗️

みんな言えるかな~😁

 

 

給食・食事 そのご飯…ください!!

先週の給食室見学かぜグループ・2歳児の様子(←こちらをクリックすると記事が見れます)

 

今週はすいかグループ(0歳児)の子ども達もすいか保育園の給食室見学に行ってきました❗️

 調理する様子に目が釘付けの子どもたち。特にご飯をよそう姿に“ちょうだい”と手を差し伸べていました。

 

 

毎月1回、子ども達のミルクの飲み具合や離乳食の進み具合、具材の大きさ調節や咀嚼の様子などを調理師さんと話す機会があります。

しかし、姉妹園のすいか保育園にて調理しているため、実際に食べている様子や子ども達を見るタイミングがありませんでした。

今回会いに行けたことで、小規模保育園にはどんな子ども達がいるか知ってもらえる機会となりました😊

美味しい給食を食べる喜びを感じ、今日も夢中で食べる子ども達です🍚

 

 

授乳のお友だちは先生の腕の中で安心してミルクを飲んでいますよ❤️

 

 保育者が笑顔を意識して「美味しいね」「人参あったね」「モグモグ、ごっくん」などと声をかけながら、『食べる時間が楽しい』と感じられるように、子どものペースに合わせた楽しい雰囲気作りを心がけています❗️

 

 

給食・食事 給食の先生って どんな人?

小規模保育園から子どもの足で歩いて10分程のところに姉妹園のすいか保育園があります。

その園の給食室で毎日美味しい給食を作っていただき、出来立てのものを運搬して提供しています。

毎日のように「美味しいね」と沢山食べる子ども達です。

 

ある日の昼食中のこと…

「(おかずを指さし)これって、先生が作ってるの?」と聞く女の子(2歳児)。

「給食の先生が作っているんだよ」と子ども達に話すものの、「給食の先生かぁ~」とイメージ出来ていない反応でした。

 

すいか保育園には何度も遊びに行くものの、“給食室までは行ったことがない”“どんな風に作っているのか見せてあげたい”という保育者の思いから、『給食室見学会』に行ってきました❗️

 

給食室に入った瞬間、「わぁ~いいにおい♪」と室内に漂う良い香りに反応する子、「大きいのあるね(大きな醤油のボトル)」と給食室の中にあるものに気付く子など、目をキラキラさせて見いっていました👀✨

 

前日に給食の先生に聞きたいことを考え、「大きなお鍋ありますか?」と尋ねてみました。

すると…

こんなに大きなお鍋が‼️

みんなで持っても重たいねと言いながら、興味深そうに触れていました。

 

混ぜるものも大きい‼️

 

 

「人参も食べれるよ❗️」「豆腐も好き❤️」と沢山の“美味しく食べてるよ”を伝える子ども達でした😊

 

実際に作っているところを見たことによって、さらに食への興味を高め、毎日料理をしてくれる給食の先生に感謝の気持ちを込めて、「いただきます」「ごちそうさま」を伝えていきたいと思います。

 

 

~おまけ~

離乳食を食べている子どもたちは毎日完食!夢中で食べています喜ぶ・デレ

 

 

 

 

レッツ!おいもほり~

今日は待ちに待ったおいもほりです!

今年の品種は「シルクスイート」栽培が難しいと言われていますが美味しいおいも。

初めての挑戦だったのでうまくできるか、たくさん収穫できるか心配でした。

畑の方も準備OK チラッとさつまいもが顔をのぞかせていました。

 

かぜグループ(2歳児)は前日から新聞紙を丸めて作ったおいもで、「うんとこしょ・どっこいしょ」のシミュレーションも完璧です!

朝から「エイエイオー!」と気合十分で畑へレッツゴー!

つるを手に取り「うんとこしょ!」力を合わせて「どっこいしょ!」

つるが切れてみんなで一緒にしりもちをドッシ~ンとついても、負けずにチャレンジ!

 

次々と「あったよ~!」「ここにもある~!」「こっちにきて~!」の声が聞こえていました。

 

すいかグループ(0歳児)も初めてのおいもほりを楽しんでいました。

おいもより畑での土あそびに興味津々だったようです。

 

みんなが夢中になっておいもほりを楽しんで・・・

なんと全部で72個の収穫がありました。お祝い大豊作

 

「このハート♡の形のおいもにする!」と、お家に持ち帰るのを楽しみにしている子もいました!

給食さんからもらった、おいも料理のレシピ(さつまいもコロッケ・スィートポテト)を一緒に持ち帰ります。おいもを熟成させて、あま~くなったら、おいも料理を作ってくださいね!

 

 

すいか小規模保育園での食育活動はみんないつも興味をもって参加してくれます。

特にこの畑では「ガの幼虫」「ツユムシ(バッタ)」など、たくさんの発見がありました。

今日はおいもだけでなく、太くてなが~いミミズや白い幼虫、ダンゴムシを見つけてまるで宝探しのように目を輝かせていた子どもたちです。

今回も季節を感じるステキな活動となりましたキラキラ

 

本日のその他の写真はアルバム「大豊作おいもほり」をご覧ください。

 

 

 

 

晴れ 笑顔溢れた「親子であそぼう!」

今日はとても良いお天気の中「親子であそぼう!」開催しました!

大きな会場へ着くとワクワク・ドキドキしている様子のみんな。初めは緊張していたお友だちもだんだんと慣れ、広い会場を元気いっぱい走り、かわいい笑顔を見せてくれました。

 

〇体操「ポポポポポーズ」

事前にYouTube(保育園で撮影した動画やわらべうたを定期的に配信中)を見ながら練習してきていただいたおかげで、お子様もおうちの方もとても上手でした!

〇ふれあいあそび「あそぎゅー!」「ロケット」

「あそぎゅー」では音楽に合わせてカンガルー、フラミンゴ、ゾウに変身しました。

「ロケット」は「10人のインディアン」の曲で歌詞を変えて行いました。

子どもたちがロケットになり空を飛び回り、天井へ向けて”発射”🚀。ダイナミックな動きがとても楽しい遊びでした。

〇かけっこ・ハイハイレース かぜグループ(2歳児)

広い会場の、長い距離をおうちの方がいるゴールへ向かって全速力で走りました。

すいかグループ(0歳児)

おうちの方目指して、ニコニコ笑顔でスタート❗️元気いっぱいに走ることができました。

〇親子競技

かぜグループ(2歳児)「作って運んでとどけま~す!」

おうちの方と一緒に新聞紙を丸めて荷物を作り、宅配BOXを引っ張ってゴールまで届けます。ゴールにはアンパンマンの大きな箱があり、しっかりとお届けできました。

すいかグループ(0歳児)「それいけアンパンマン」

おうちの方と一緒にスタートし、マント・お面をつけてアンパンマンに変身!変身した後は、抱っこで空を飛びながらゴールしました。アンパンマンになった3人のお友だちに「かわいい~」と、かぜグループのお兄さん・お姉さんも沢山応援してくれました。

〇玉入れ「はらぺこアニマル」

お腹の空いた動物に美味しい食べ物を運びます。食べ物(に見立てた柔らかボール)を一度に沢山抱えて入れてくれる、とても力持ちのお友だちもいました!

 〇親子遊戯「どんぐりエクササイズ」

「どんぐりころころ」の歌に合わせて親子でエクササイズ。お子さまを抱っこしながら5秒間のワイドスクワットでは、「きつい~」と声も聞かれましたが、お子様と一緒におうちの方に頑張っていただきました。

親子で一緒に身体を動かしながら、普段子どもたちが遊んでいる好きな遊びを取り入れた内容はいかがでしたでしょうか。お子様とおうちの方が触れ合う姿、皆さんの笑顔をたくさん見ることができとても楽しく温かい会となりました。

お忙しい中ご参加ありがとうございました。

イベント かぜグループ通信 9月号

〈トイレトレーニング 頑張っているよ!〉

紙パンツから布パンツへ移行したお友だちも増え、トイレトレーニング真っ最中のかぜグループ(2歳児)

布パンツになったお友だちは「お兄さんパンツ・お姉さんパンツ♪」と、やる気満々です。

「トイレ行こー」と誘っても、やはり遊んでいる時や気分の乗らない時もあり、なかなか行きたがらない様子も多くありました。どうしたら楽しくトイレに行ってくれるかなと考え・・・

「おしっこでたよカード」を作りました!

トイレに行き、おしっこが出ると好きなシールを貼れるカードです。

子どもたちの大好きな消防車や電車、プリンセスやリボンなどの魅力的なシールが待っています!

今ではシールを貼りたくてはりきってトイレに行くお友だちが増えてきました。

頑張って座りますがおしっこは出ず・・・、それでも「まだ出そうー」と長くトイレに座って頑張っている姿もあります。

シールを貼りたい気持ちから、子どもたちのトイレに行きたい・トイレでおしっこしたいという気持ちが高まり、とてもうれしく思います。おしっこが出た時は一緒に喜び、出なかったお友だちも「次はおしっこ出るといいね。出そうになったら教えてね。」と励ましています。

楽しみながら、今後もトイレトレーニングを進めていきたいと思っています。

 

〈挨拶出来るかな〉

今月は“挨拶”をねらいとし、意識して行ってきました。

食事の際の挨拶「いただきます」は自らできますが、食べ終わった後の「ごちそうさまでした」は言わずに席を立つ姿が続いていました。

食事の際には声をかけ「いただきます」、食べ終わった後には「ごちそうさまでした」「美味しかったね」「給食の先生作ってくれてありがとう」と保育者がお手本を見せたり、声をかけることで挨拶が出来るようになってきた子ども達です。

「ありがとう」などの言葉も、大人が使い、それを耳にした子ども達が真似して使ってみることで自然と身に付いていくと思います。日常生活の中でも大切な“挨拶”を普段から意識して子どもたちに伝えていきたいと改めて感じました。

ハート すいかグループ通信 9月号

今月すいかグループに可愛い女の子が入園しました。保育園の生活にも慣れ、沢山笑顔を見せてくれるようになりましたハート

かぜグループのお姉さんからおもちゃを渡してもらい、いつしか周りにはおもちゃがてんこ盛りですキラキラ目の前にあるおもちゃに手を伸ばし、握ったり、時には口で感触を楽しんでいます。

 

 

すいかグループ高月齢の2人は身の回りの事に積極的です!保育者と一緒に身の回りの事を行っているうちに1人でもできるようになり、頼もしい姿が見られました。

☆おやつ前の手洗い☆

ハンドソープのディスペンサーに手を近づけると泡が出ることを覚えました。泡をつけ、手をこすり合わせ手を洗うことや洗い終えると「ぱっぱ」と言いながら、水をはらう仕草もできるようになっています。

 ☆手洗い後のお手拭き☆

自分のお手拭きタオルまで行き、手拭きにも挑戦しています。手を洗ったらお手拭きタオルまで来てくれるようにもなりました。

☆エプロンやおしぼりのお片付け☆

食事を終えると自分からカバン掛けに向かって行き、袋にしっかりと入れます!

一人一人に寄り添い、成長発達に合わせた遊びを楽しみながら安心して心地よく過ごせるよう、

サポートしていきたいと思います。

喜ぶ・デレ 先生のコレクション♡(夏バージョン)

日常の遊びや生活の中で様々な表情を見せる子ども達。

楽しさを全身で表現したり、遊びに熱中する表情を見つけたりすると思わずニヤニヤと見いってしまいます👀

夏の間に見つけた先生のコレクションはこちら👇️

 

好きなおもちゃを並べる眼差し音楽

 

大好きなお友だちとの空間キラキラ

 

見立て遊び(お花紙やキラキラテープ、透明カップ使用)に夢中になり、「先生どうぞ」と作ってくれた作品🥤

 

 

「見て!おばけだよ👻」とお絵かきに没頭する瞳

 

「赤ちゃんのお世話するの💛」 と可愛らしい先生誕生&“お兄さん心”が芽生えた瞬間。

 

小規模は異年齢(0~2歳児)のかかわりが多く、下の子を可愛がったり、また上の子することを見て真似したくなったりと小さいながらも良い関係作りが出来ます。

そんなかかわりの中で見られる保育者の特権を日々楽しんでいます😊

秋を感じられるこの頃、

次回秋バージョンコレクションまでお楽しみに~🎵

 

 

みんなで育てたカブトムシ

この夏、大人気だったカブトムシ。

はじめはこわごわ遠慮がちに見ていた子どもたちでしたが、「カブトムシお泊り会」

毎日エサのゼリーがあるか?ないか?のチェックなど愛情をもってお世話をしてくれました。

次第に友だちのように大好きになり、手にのせたり、触れたりすることが出来るようになりました。

夏の終わりとともに、一匹・・・また一匹とお別れの時を迎えていました。

しかし!飼育ケースの土の中に!

卵と幼虫をた~くさん発見!なんと35個も‼️

また観察しながら大事にお世話したいと思います。

 

キアゲハの幼虫はさなぎに変身しました!が、なかなか出てきてくれません。

休眠に入ったのかな・・・観察は続きます。

 

身近な生き物に触れ、子どもたちの興味や関心を大切に・・・

そして命の大切さを引き続き伝えていきたいです。

 

 

イベント 親子であそぼう!~はらぺこアニマル~

「親子であそぼう!」を9月30日(金)に開催します。

この行事は親子で一緒に身体を動かして遊ぶことを目的とし、普段の遊びの中で子どもたちが楽しんでいることを取り入れ、楽しめる内容を計画しています。

 

~はらぺこの動物に美味しいご飯を沢山食べさせよう!~

みんなで力を合わせて手作りの柔らかいボールを食べ物に見立て、はらぺこ動物の箱に入れます。

「お腹の空いた動物さんが~」と保育者が話をすると、“うん、うん。やる!やりたい!”とやる気モードUP!!

 

すいかグループ(0歳児)のお友だちもお兄さん達の姿を見て、自らボール入れを楽しんでいます♪

 

ボールを両手で抱えて箱へ入れたり、足早にボールを運んだりと、あっという間にお腹いっぱいにしてくれます!

遊んだ後には「お腹いっぱいになった?」「美味しかった?」と、動物さんに可愛く声をかけてくれるお友だちもいました♡

 

当日は子ども達の好きな遊びを一緒にやりながら、沢山の“楽しい”を感じていただけたらと思います🍀

 

野菜図鑑とのくらべっこ!

暑かった夏が終わります・・・

保育園の畑の夏野菜も終わりをむかえましたが、本棚の野菜図鑑はまだまだ人気です。

「ちびっこ博士たち」がまたあのページを開き、話し合っていました!

「あのページ」とは?

 

 

そうです!以前にブログ「どうしてなのよ~」で紹介していたあのページです。

子どもたち「あかくなってないのに~とっちゃダメ!」 ⅤS 保育者「流通の事情が・・・」

幾度となく繰り返された論争。しかし子どもたちはとうとう理解してましたキラキラ

「スーパーにもっていくから!」「みどりでいいのよ!」「はこぶからね!」との会話が聞かれたのです。

 

 

しかし新たな疑問が・・・みどりのトマトがスーパーに並んでいるの?

 

行きましょう!確認に!

 

 

すぐにトマトを見つけ、「あかだぁ~!!」と見入っていた子どもたち。

実際にスーパーに並んでいるトマトをみて、保育者が説明を繰り返していたことが伝わったと思います。

トマトの成長にかかわったことで、スーパーに運ぶ農家さんがいることや、運ぶために早めの収穫をすることなど、

トマトというひとつの野菜だけでこんなにも興味を持って考え、見て感じてくれたことは保育者にとっても嬉しい展開でした。

 

<おまけ>

 

お家の方といつもこんな風にお買い物しているのかな?と想像しながら保育者も楽しく一緒に歩きました。

 

スーパーって楽しいねハート