カテゴリ:園の様子

給食・食事 ニョッキリと育つきのこ

しいたけの栽培を始めてから1週間が経ちました。

 

登園するとすぐに「きのこは?」と聞くほど、育ちが気になる子ども達👀

毎日欠かさずに霧吹きをし、ニョキニョキとしいたけが出てきました🍄

 

 

すいかグループ(0歳児)のみんなも興味津々。しいたけを指先でつついたり、大きいお友だちのように“霧吹きしたい”と容器を持ち、「しゅっしゅっ」と口ずさんだりと、しいたけの姿に目が離せない様子でした。

 

 

目に見えるスピードでしいたけは成長し、あっという間に収穫の時期になりました了解

 

「きのこの匂いだ〜」と思わず、声が溢れる女の子。収穫したての匂いや感触を楽しみ、おみやげに持ち帰りました。

 

しいたけ栽培を通して、子ども達の五感を刺激し、育ちを目で見る・指先で感じる・鼻で匂いを感じる・育てる楽しさを体験出来ました。

休眠した後、また生えてくるしいたけ栽培🍄子ども達の反応が可愛らしく、保育者も“しいたけ観察をする子ども達の姿”を楽しみます😆

 

 

給食・食事 きのこをそだてま~す

年が明けてますますお話が上手になった子どもたちからこんな声が!

「お味噌汁の中にきのこが入っていてペッ汗・焦るてしちゃった」

子どもが苦手な食材で上位に位置するきのこですが少しでも興味をもってほしい、苦手意識を軽減したいと思い、保育室に『コレ』を用意しました!

 

目ざとい子たちが「発見虫眼鏡なにかある~」

きのこの~このこげんきなこ、えりん~ぎ、まいたけ、ぶなしめじ音楽

と、たくさん種類がありますが「しいたけ」を育てます。わかるかな?

しいたけの原木が登場すると恐る恐るにおいを嗅いで「においしな~い」と・・・

意外なことに無臭で保育者もちょっとびっくりしました。

子どもたちにはこれから毎日、霧吹きをするというお仕事ができました!はりきっていますキラキラ

「せんせ~なんかきのこが乾いてるみたいだよ~!」との声が何度も何度も聞かれました苦笑い

 

 

きのこが苦手な子も少しは興味の芽が出てきたようです🌱✨

観察は今日も続きます👀✨

 

 

 

 

美術・図工 世界に一つだけの『コマ』

 新しい年になり、再び賑やかな園生活が始まりました!

年始めにお正月の伝承あそび『コマ』をしました。

それも、自分で作るとっておきのコマ✨

材料はこちら✄

 今回はキャップを両面中央に付けた状態でシールやペンで模様を描きました。

(キャップを付ける前に飾り付けをして方が安定します。すぐに作ったもので遊ぶ場合はグルーガンでキャップを止めると良いです。)

 

かぜグループ(2歳児)の子ども達は創作意欲が湧き上がり、自分の好きな色を中心にオリジナリティ溢れる作品が次々と出来上がりました✨ 

 すいかグループ(0歳児)の子ども達も興味津々。お兄さん達の製作を見るやいなや自らペンを取りに行き、コマの土台にお絵かきを始めました。

 

 

早速作った自分だけのコマで遊びました!

 

0歳児の子ども達も簡単に回せる程、よく回るコマ。回る様子に手を叩いて喜び、しばらく夢中で遊びました。

年齢が大きくなると、友だち同士で見せ合いっこをしながら、回る様子をじっくり観察。「すごいね~」とお互いのコマを褒め合いながら楽しみました。

 

既製品のコマも楽しいですが、手作りすると製作過程の面白さや創造力、完成後の達成感・満足感がさらに高まります。そして、『自分だけのもの』という特別感が加わり、一層楽しさが増します。

今回のコマ作りでも、子ども達の創造力や子ども同士のかかわりなど、様々な発見に驚かされるばかりでした。

園でもう少し遊んだあと、持ち帰ります。お家でも一緒に遊んだり、さらに作ったりして楽しんでみてください!

 

 

 

 

 

花丸 “楽しい輪”が広がっています♪

12月に入り、保育園内にクリスマスツリーや電飾、ツリー製作などが飾られ、クリスマスムードになってきました。

 

 

今月の遊びには楽器あそびやクリスマスソング・手遊び、絵本が用意されています。

子どもたちはマラカスを手に取り、振って音が出ると、次々に興味を持った友だちが集まってきます🎶

 

 

また、保育者が絵本『ろうそくぱっ』の手遊びを歌うと、瞬く間に友だちの輪ができ、可愛い指を伸ばしたり曲げたりして楽しんでいます🎶

 

 

かぜグループ(2歳児)の子ども達の会話からは『サンタさん』『プレゼント』の言葉が日ごとに増え、クリスマスが待ち遠しい様子❗️

クリスマスというだけで、子どもも大人もワクワクします。日々の遊びの中で『やってみたい』『友だちと一緒、先生と一緒にやると楽しい✨』と感じながら、サンタさんに会える日を楽しみに待ちたいと思います‼️

 

 

給食・食事 切り干し大根作り

先日かぜグループ(2歳児)がお買い物してきてくれた「大根!」

給食のメニューの「切り干し大根とツナのあえもの」が大人気なので、去年に続き、今年も「切り干し大根作り」に挑戦しました。

 

保育者が下準備をする様子に子どもたちから応援が届きます✨

 

 

にんじんにも興味津々な0歳児の子どもたち😲手に取り、匂いを嗅いだり、カリッと味見も⁉️

 

輪切りにした野菜をかぜグループの子どもたちが網に重ならないように並べる手伝いをしてくれました。

 

 

1週間ほど干して切り干し大根の完成です。出来たものを手にして、「何かにおいする~」「かたい!ちいさいねぇ」と干したときとの変化に気付き、何度も鼻と手で確かめていました。

 

 

こんなに簡単にできる切り干し大根。

干すことでカルシウムは15倍!鉄分は32倍!になるそうです。

 子どもたちは冬の旬のお野菜に触れ、なでたり、においを嗅いだり、ほおずりしたり、五感を使って楽しみました。

 

ますますお野菜に対する興味を持ち、毎日の食生活を楽しいものにしてほしいです。

☆たくあん作りに挑戦へ続きます!