保育園ブログ
すいかグループ通信 2月号
今月は雪の沢山降る寒い月でした
窓からお庭に積もった雪を眺め白い景色に興味津々の様子や、空から降る雪を不思議そうに眺めていた子どもたち。雪の日はお部屋で雪を触って、雪あそびを楽しみました!
初めは冷たくて驚いてしまうこともありましたが、だんだんと雪の不思議な感触が楽しくなったようです。ずっと握ったり触ってみたり、スプーンを使って”ザクザク”という音を楽しんでいました!
また、お天気の日は寒さに負けず外あそびも楽しみました。
「お外行こう~」と、上着や靴下をみんなに見せると外へ行くことがわかり、早く行きたくて嬉しそうな様子の子どもたち。
寒さなんて平気、外あそびがみんな大好きです!寒くても外に出ると元気いっぱいです!
お兄さん・お姉さん 大好き!
先月より、大きいお友だちと一緒にあそびや活動を行っています。
大きいお友だちと一緒にいることで真似て自分なりに同じようにあそぶ様子、やり取りを楽しみながらあそぶ姿など、とても微笑ましい姿が沢山見られています。どんどんあそびが広がり、沢山刺激を受けているすいかグループの子どもたちです。
おすわり上手になったよ
今月の初めにはまだおすわりは安定しませんでしたが、あっという間に自分で上手に起き上がりおすわりでのあそびを楽しんでいます。ハイハイのスピードも日ごとに早くなり、自分の行きたい場所や欲しいおもちゃの所まで一直線に進みます。
なんでも興味津々!毎日かわいい声で沢山おしゃべりをしています。
ぼくたち、わたしたちもみんなと一緒にあそんでいます。
お友だちのあそぶ様子や賑やかな声に興味津々!お友だちの所までハイハイでどんどん進んで行きます。
お友だち大好き、お友だちの側にいると楽しいことがわかるようです。
来月は、すいかグループで過ごす最後の月となります。
みんなが元気で笑顔の溢れる3月になりますように
うみグループ通信 2月号
寒い日が続きますがうみグループは毎日元気いっぱいです。
この1年間でお友だちとのかかわりも増えました。
ひとりでじっくりと好きなあそびを楽しむ時もありますが、うみグループのお友だちや
かぜグループのお姉さん、そしてすいかグループの小さいお友だちとも一緒にあそんだり
お話ししたりと楽しそうな姿が見られます。
今回の通信はお友だちと一緒にあそんでいる様子をお伝えします。
電車大好き
保育園の園庭であそんでいると「カンカンカンカン」と踏切の音が聞こえてきます。
みんな「あっ!でんしゃ!」とフェンスに駆け寄り、走っていく電車に大きく手を振って見送り「いっちゃったね~」と残念そうにつぶやき、あそび始めます。
お部屋の中でも電車が大好き!「がたんごとん」「カンカンカン」「でんしゃきたよ~」
赤ちゃんってかわいいね
小さいお友だちと一緒に過ごしていると自然にお兄さんお姉さん気分が芽生えてきます!
「はい!どうぞ~」「これはね、こうやるの!」「せんせ~あかちゃんわらったよ~」
やさしい気持ちが嬉しいです。
やっぱりお散歩だ~いすき
久しぶりのお散歩にみんなウキウキ!体力もついてきて歩くスピードも速くなりました!
少し前までは保育者の手を必要としていたすべり台や鉄棒にもどんどんチャレンジしていく姿に頼もしさを感じました。お帰りのころには「まだかえりたくな~い」「もっとあそびた~い」という声も聞かれるくらい夢中で楽しみました。
一緒にあそぶと楽しいね
近くで同じあそびをしているお友だちの存在を感じながら自分のあそびを楽しむうみグループさん。時々ちらりと隣であそぶ子の様子を見ながら同じものを探してみたり、同じポーズをしてみたり、その姿はとっても可愛くて何とも言えないくらい微笑ましいです。
かぜグループマリンピア日本海へGO!!
今日は待ちに待ったかぜグループ遠足の日
目的地は「マリンピア日本海」みんな大好きな水族館です
すいか保育園のバスに乗って行ってきます!!
通り道に海を眺めながら行ってきました!
「わたし海好きなんだよねぇ」と夏に海へ行った思い出がよみがえったようです。
「おおがたバスーにのってます♪きっぷを順にわたしてね♬」と歌を唄い、
さらに遠足気分が盛り上がりました
ルンルン気分の2人
何を見たいか聞いてみると「クジラみたいなー」「わたしはハゼ!!」
ハゼという魚を知っていることにびっくり!!!
さて、目的のおさかなさんは見つけられるかな?
水族館に到着
感染対策としてマスクをして、入り口では消毒、検温もしっかりしました
まず目に飛び込んできた水槽の中のきれいな魚たちを見て「うわーきれい!」「なんかポコポコしてるよ!」「これなぁに?」「この魚触ってみたーい」などなど興味津々!
小さなカラフルなお魚の水槽を見て「先生見てみて!このおさかなね待て待てーって追いかけっこしてるんだよキャー逃げろーって楽しそうなんだー」と感じる心がとっても素敵で驚かされました
大きなお魚にびっくりしてしまう女の子も・・・。このコブダイいくつかの水槽に登場してくるのですが、そのたびに「これ怖いー」とびくびく・・・。
深海魚の模型が中に入っているのぞき穴のコーナーやアザラシのおなかの断面模型も発見!
何度も触ってみたり、のぞいてみたりとっても楽しんでいました。
沢山歩いて疲れたようで休憩タイム
海の図鑑を広げて「これいたよね」などと見てきたものをお勉強しています。
そして、本のコーナーの目の前にはジュース販売機が
「これ飲みたいなーぶどうジュースがいいんだよねー」と引き込まれていました
そして、お楽しみ遠足の最後はペンギン水槽の前ではい!ポーズ
とっても楽しい遠足となりました
かぜグループ通信 1月号
子どもたちの元気な声や挨拶と共に、新しい年がスタートしました。登園してすぐに「あけましておめでとうございます。」と新年の挨拶をしてくれたかぜグループのお友だち。素敵な挨拶に心が温まりました
今年度も残り少しですが、一日一日を大切に過ごして行きたいと思います
新しいことへステップアップ!
ハンカチでの手拭きを頑張っています。
可愛いハンカチが嬉しく「これね!プリンセスなんだよ〜」と満面の笑みで教えてくれました。可愛いハンカチを用意していただいたおかげで、まだはじめたばかりのハンカチですが、手を拭くことやしまう時に小さく畳むことがとっても上手です!
ただ…ポケットにしまう時になかなかうまく入らず「せんせい入れられないの」と困っているときもあります
保育者と一緒にポケットにしまう練習を続けていこうと思います
箸を使って給食を食べています!
1月から箸を使っての食事が始まりました。
うみグループのお友だちや先生から「箸使えるなんてお姉さんだねぇ」「すごいねぇ!」と褒めてもらえると、とっても誇らしげにしていました
あそびの中で箸を使っていたこともあってか、上手に持ち食べることが出来ています。時々、箸の持ち方がわからなくなると親指と人差指を意識して正しい持ち方に持ち替える姿があり、とても成長を感じています
箸での食事は個人差があり、個々のペースで進めています。
箸でうまくつかめず食べにくそうにしている時には、指の置く場所がわかるように箸にクリップを付けています
指の置く場所がわかると力の入れ方や持つ位置もズレにくいので上手に食べることが出来ました
持ち方、食べ方に慣れるまでしばらく続けていこうと思っています。
楽しく食事することを大切に、無理せず箸での食事を進めています。
クリップを付けている様子・・・
冬ならではのあそびを楽しみました!!
カルタあそびをしました
「あったー!」「見つけたよー」と見つけると大喜びです!
大好きなアンパンマンやバイキンマンの絵が出てくると、たくさん集めて持ってきてくれたお友だちもいました
お正月ならではのあそびをお友だちと一緒に楽しむことが出来ました
雪あそび楽しかったよ
みんなが待ちに待った雪あそびをしました
園庭に雪が積もり、足跡がついていないきれいな雪に飛び込み、寝転んでいました
ふわふわのパウダースノーが、まるでお布団のように気持ち良さそうでした
「いっしょにそりしよう」とお友だちを誘い、仲良くそりに乗っています。
「うんてんしゅさんになりたいな~!」と言われたお友だちが
「うん!いいよー」と仲良くやり取りしている二人
どうやら、そりに座る場所で前は運転手さん、後ろは乗客になっているようでした
おまけ赤ちゃんがだいすきです
うみグループ通信 1月号
お正月休みが明けて、登園してきた子どもたちは、びっくりするほどお話が上手になりました。
目をキラキラさせながら一生懸命に伝えようと話しているお顔がなんだかとても頼もしく思えました。
毎日寒いですが子どもたちは元気いっぱい!
冬ならではのあそびを楽しんでいます!
お正月のあそび
カルタ・・・ではなく「絵カード」あそびに挑戦!大好きなアンパンマンや、かえるさん、うさぎさん、いちご等々が描いてあるカードを探します。「あったー!」とすぐに見つけると、まだ見つけられないお友だちに「ここにもあるよ~!」と教えてあげる子もいました
お天気が良い日にビニール袋の凧揚げもしました。「よ~いドン!」の声に全速力で走る子どもたち、いつの間にか走るスピードも速くなりました!たくさん走り身体がポカポカになった凧揚げでした。
ゆきあそび
園庭に積もった雪にみんな朝から今日はゆきあそびできるかな?と楽しみにしていました。
透明カップやスプーンそして色水を準備すると、あっという間にかき氷屋さんが開店です!
「いらっしゃいませ!どうぞ~」と大盛況、「せんせいもてつだってよ~!」との声もありました。
そり遊びでは、滑る前のドキドキ感がたまらない様子で、「もういっかい!」と何度も挑戦していました。
寒さも忘れて夢中になって楽しみ、お部屋に入る時にはもっと遊びたいと泣いてしまう子もいました。
おまけ
トイレや手洗いに行く途中で赤ちゃんの部屋のドアが気になるうみグループさん。
「あけてみた~い!」「おじゃましま~す!」とかわいい赤ちゃんの様子を伺っています
すいかグループ通信 1月号
新しい年を迎え、今年も元気いっぱいにスタートしました!
お休み明けには、とてもお兄さん・お姉さんらしくなったすいかグループのお友だち。
今年もお友だちと一緒に沢山あそんで楽しく過ごしてほしいなと思っています
みんなでおもちつき
新年の日本の行事、おもちつき!
保育園では段ボールで作った杵と臼でおもちつきごっこをしました。
すいかグループのお友だちにとっては初めての経験になるのではないかと思います。
杵と臼が出てくると「なんだろう?」と不思議そうに見ていましたが、長い棒の杵や臼の中身に興味津々…
すぐに側へ来てくれました。保育者と一緒に「ぺったん ぺったん」おもちつきごっこを楽しみました。
~ぺったん ぺったん~
長い棒を持つとなんだかうれしくなるようです。杵をずっと持ってあそんでいたお友だちもいました。
おもち代わりにしている中のボールにも興味津々!何が入っているのかな…と触りたくて、最後には全部出してボールあそびになりました。
ぼくたち、わたしたちも 一緒におもちつきしたよ
あそびの様子
お正月ならではのあそび、かるたあそび!
かぜ・うみグループのお兄さんお姉さんと一緒に、かるたあそびに参加しました。
沢山並べてある絵カードに興味津々、早く触りたくてやる気まんまん。
お兄さんお姉さんの真似をして好きな絵カードをとってみたり、絵カードの中を歩くことが楽しくてどんどん歩き回ってみたり、思い思いに楽しんでいました。
大好きなアンパンマンのかるた取ったよー!
今月はかぜ・うみグループのお兄さんお姉さんと、普段のあそびも一緒にあそんでいます。
お兄さんお姉さんから沢山刺激を受けているすいかグループのお友だち。様々なあそび方を覚えたり、大きいお友だちのあそび方にも興味津々!一緒にかかわる中で沢山かわいがってもらっています。
来月も一緒にあそぼうね!!
~大好きなあそび いないいない ばあー! 上手にできるよ~
新しいおもちゃ 大好き
今月より新しく出したアンパンマンのおもちゃ
すいかグループの大きいお友だちが大好きで毎日あそんでいますが、小さい2人のお友だちも大好き!
様々な形のボタンや、ボタンを押すと出てくるアンパンマンのキャラクターに触ろうと一生懸命手を伸ばしてあそんでいます!
腹ばいでも沢山動き、大きな声でおしゃべりを楽しんでいるかわいい2人です。
沢山雪が降りまだまだ寒い日が続きますが、かぜに負けないよう来月も元気に過ごそうね
机上あそびの様子
机上あそびとは文字の通り椅子に座り、机に向かいあそぶことです
2歳前後から一人あそびに没頭できるようになるタイミングに行うことで、あそびに夢中になり、あそび込めるようなるきっかけとなります。机(テーブル)のある場所まで一人で歩いていき、しっかりと座ってあそぶ机上あそびで子どもたちの集中してあそぶ力を高めていけたらと思っています。
うみ、かぜグループの机上あそびの様子をお見せしたいと思います。
箸、スプーンあそび
タッパに貼ってあるアンパンマンのお口にポンポンをスプーンで上手にすくって入れていきます。
箸やスプーンの持ち方にも気を付けながら、あそんでいます。
30分以上も夢中であそぶ友だちもいます。
ひも通しあそび、つみきあそび
リングになっているこのおもちゃはいろいろなあそびに変化してくれます。
ならべる、つむ、くずす、見立て、色分けなど様々なあそびで楽しんでいます。
子どもたち自身が「あそんでみたい!」と思えるようなあそびを取り入れていきたいと思っています
クリスマス会
明日、25日は待ちに待ったクリスマス
保育園では今日24日にクリスマス会を行いましたサンタさんはやってきてくれるのでしょうか…ドキドキ
まずはじめに「あわてんぼうのサンタクロース」のパネルシアターを観ながらみんなで唄います
そして、各グループの音楽発表
すいかグループのお友だちは「パンダウサギコアラ」の手あそびやお返事の発表です!!
お名前を呼ばれると「はーい!」とお返事できるようになり、
みんなの前で元気よくお返事してくれたすいかグループのお友だちです
うみグループのお友だちは踊るのが大好き!「ちびっこマン体操」を元気いっぱい踊りました。
また「リンゴがコロコロ」の手あそびもとっても上手
カラフルな衣装がとってもお似合いでかわいい発表でした
かぜグループのお友だちは「山の音楽家」の音楽に合わせて楽器を鳴らしました。
その後、今月の手あそび「ろうそくぱっ!」に合わせてろうそくに火をつけます。
2人の女の子はプリンセスへの憧れがあり、ドレスを着ての発表お辞儀もしっかりできました
今日は残念ながらお休みだったお友だちも練習では、かわいい衣装にルンルンの様子でした。
先生からのプレゼントはハンドベル
「ジングルベル」「きらきら星」の演奏を聴きました。
きれいな音楽にみんな聞き惚れていました
そして・・・ついに!!!
サンタさんの登場です!!!!!
大きな箱から何やら足が・・・
「だれだれ~?」と興味津々で椅子から立ち上がってしまうほど
箱の中に入っていたのは、さとみ先生サンタさん!!!
プレゼントをもらい、大喜びです
そして、給食は唐揚げとクリスマスサラダ 、白菜スープ
クリスマスソングを流しながら特別な時間となりました
「おーいしっ」
クリスマス会リハーサルにはファンカンパニーの方が写真撮影に来ていただきました。普段の子どもたちの様子と変わらない自然な姿を引き出し、撮影してくださるので、とってもかわいい写真が撮っていただけたと思いますお楽しみに〜
メリークリスマス
かぜグループ通信 12月号
あっという間に今年も残りわずかになりました。
雪が降ると窓際へ行き「先生!雪見たーい」と雪に興味津々!!
これから雪あそびが楽しみですね
かぜグループは来年1月から箸での食事に挑戦していきます!
そのため、箸の練習もあそびの中で取り入れてきました。何度か繰り返しあそぶ中でコツをつかみ、「見て!見て!つかめたよー!」と小さなものも上手に掴めるようになってきています!
実際の食事でも箸を使うのが楽しみです
寒さに負けず、元気にお外あそびへ
ジャンパーの着方やチャックも「自分でやろう!」と頑張っています
なかなかうまく出来ず「うーん…」と困っている時もありますが、どうしたらチャックをはめられるのか伝えています。
お家でもぜひお子さまと一緒にチャレンジしてみてくださいね
元気に園庭へレッツゴー!
「よーい、どーん!」とかけっこ競争が始まりました
外でたくさん走り、身体を動かしてあそぶことで、体がぽかぽかする感覚が味わえるのも冬ならでは!と感じます。
自由に工作あそび
空き箱や新聞紙、毛糸そしてペンやシール、テープを使って工作をしました。
折り紙にピンク色のペンでお姫さまを描き、空き箱にテープでぺた!取っ手を付けて手作りカバンに変身しました
次の日の朝、それを持って登園してきてくれるほどお気に入りに
わたしも!とお絵かきした紙を空き箱に貼り付け、素敵なカバンの完成!
工作あそびは何を作りたいか考えて作ったり、作ったものであそぶワクワク感がたまらないですね
これから本格的な寒さがやってきますが、雪あそびや室内でのあそびも充実しながら過ごしていきたいと思っています。
また、来月からは箸を使っての食事やハンカチでの手拭きなど進級に向けた取り組みも少しずつ進めていきます。無理のないよう個々に合わせた進め方を考えています。
うみグループ通信 12月号
クリスマスに年末年始と子どもたちにはワクワクの連続の12月でした。
今年も残りわずかとなりました。うみグループの子どもたちは「自分でやりたい!」という気持ちに満ち溢れています。毎日の身の回りのことなど、出来ることがますます増えてきました!
そんな子どもたちの頑張りを、ほんの少しですがご紹介させていただきます!
朝のお仕度
靴や靴下を脱いだり、自分のマークの場所へしまったりします。自分のマークだけでなく、お友だちのマークも覚えている子どもたちです。「(う)さぎ~!〇〇ちゃんの~」
着脱・手洗い
ズボンの着脱も上手になっています。以前はゴム部分をつかみながら足を入れるというふたつの動作をするのが
なかなか難しく、すぐに手を離してしまいズボンを引き上げられませんでした。
手をとって一緒にしながら上げやすいゴムの持つ場所を知らせたり、足を通すことがイメージしやすい声かけを
することで、今はゴム部分を離さずに引き上げることができるようになりました。
手洗いでは半袖から長袖になり、始めは袖をまくらず、濡らしてしまうことが多かったのですが、今では自ら腕まくりをしています。
泡を流し、水滴を「ぱっぱっぱっ!」自慢のかわいいタオルを使って
「ふきふき(手の甲をふこうと手のひらを)くるっ!ふきふき」「ぴかぴかになったよ~」
子どもたちが声に出しながらがんばっている姿はとっても可愛らしいです。
外へ行く準備
うみグループの子どもたちは外が大好きです。早く行きたい気持ちが強すぎて、なかなか履けない靴下や靴に泣きたくなる時もありますが、自分でできた時の「できた~!」という誇らしげな顔は本当にキラキラしています。
上着を広げて置いて腕を通して着ることや帽子をかぶることもがんばっています。
食事の後は
おしぼりで口をふいたり手をふいたり、お友だちがしているのを見ると
「あっ!そうだった!」と思い出したかのようにふきふき!
おしぼりの使い方も上手になりました。
「すご~い!」「さすが!」「すてき!」「がんばってるね!」「みてるよ!」「応援してるよ!」
励ましの言葉でますます意欲が高まります!子どもたちの「自分で!」や「できた~!」に共感しながら、少しずつ増えていく「できること」をいっしょに喜び楽しんで成長していきたいです。