カテゴリ:園の様子
ニョッキリと育つきのこ
しいたけの栽培を始めてから1週間が経ちました。
登園するとすぐに「きのこは?」と聞くほど、育ちが気になる子ども達👀
毎日欠かさずに霧吹きをし、ニョキニョキとしいたけが出てきました🍄
すいかグループ(0歳児)のみんなも興味津々。しいたけを指先でつついたり、大きいお友だちのように“霧吹きしたい”と容器を持ち、「しゅっしゅっ」と口ずさんだりと、しいたけの姿に目が離せない様子でした。
目に見えるスピードでしいたけは成長し、あっという間に収穫の時期になりました
「きのこの匂いだ〜」と思わず、声が溢れる女の子。収穫したての匂いや感触を楽しみ、おみやげに持ち帰りました。
しいたけ栽培を通して、子ども達の五感を刺激し、育ちを目で見る・指先で感じる・鼻で匂いを感じる・育てる楽しさを体験出来ました。
休眠した後、また生えてくるしいたけ栽培🍄子ども達の反応が可愛らしく、保育者も“しいたけ観察をする子ども達の姿”を楽しみます😆
きのこをそだてま~す
年が明けてますますお話が上手になった子どもたちからこんな声が!
「お味噌汁の中にきのこが入っていてペッてしちゃった」
子どもが苦手な食材で上位に位置するきのこですが少しでも興味をもってほしい、苦手意識を軽減したいと思い、保育室に『コレ』を用意しました!
目ざとい子たちが「発見なにかある~」
きのこの~このこげんきなこ、えりん~ぎ、まいたけ、ぶなしめじ
と、たくさん種類がありますが「しいたけ」を育てます。わかるかな?
しいたけの原木が登場すると恐る恐るにおいを嗅いで「においしな~い」と・・・
意外なことに無臭で保育者もちょっとびっくりしました。
子どもたちにはこれから毎日、霧吹きをするというお仕事ができました!はりきっています
「せんせ~なんかきのこが乾いてるみたいだよ~!」との声が何度も何度も聞かれました
きのこが苦手な子も少しは興味の芽が出てきたようです🌱✨
観察は今日も続きます👀✨
世界に一つだけの『コマ』
新しい年になり、再び賑やかな園生活が始まりました!
年始めにお正月の伝承あそび『コマ』をしました。
それも、自分で作るとっておきのコマ✨
材料はこちら✄
今回はキャップを両面中央に付けた状態でシールやペンで模様を描きました。
(キャップを付ける前に飾り付けをして方が安定します。すぐに作ったもので遊ぶ場合はグルーガンでキャップを止めると良いです。)
かぜグループ(2歳児)の子ども達は創作意欲が湧き上がり、自分の好きな色を中心にオリジナリティ溢れる作品が次々と出来上がりました✨
すいかグループ(0歳児)の子ども達も興味津々。お兄さん達の製作を見るやいなや自らペンを取りに行き、コマの土台にお絵かきを始めました。
早速作った自分だけのコマで遊びました!
0歳児の子ども達も簡単に回せる程、よく回るコマ。回る様子に手を叩いて喜び、しばらく夢中で遊びました。
年齢が大きくなると、友だち同士で見せ合いっこをしながら、回る様子をじっくり観察。「すごいね~」とお互いのコマを褒め合いながら楽しみました。
既製品のコマも楽しいですが、手作りすると製作過程の面白さや創造力、完成後の達成感・満足感がさらに高まります。そして、『自分だけのもの』という特別感が加わり、一層楽しさが増します。
今回のコマ作りでも、子ども達の創造力や子ども同士のかかわりなど、様々な発見に驚かされるばかりでした。
園でもう少し遊んだあと、持ち帰ります。お家でも一緒に遊んだり、さらに作ったりして楽しんでみてください!
“楽しい輪”が広がっています♪
12月に入り、保育園内にクリスマスツリーや電飾、ツリー製作などが飾られ、クリスマスムードになってきました。
今月の遊びには楽器あそびやクリスマスソング・手遊び、絵本が用意されています。
子どもたちはマラカスを手に取り、振って音が出ると、次々に興味を持った友だちが集まってきます🎶
また、保育者が絵本『ろうそくぱっ』の手遊びを歌うと、瞬く間に友だちの輪ができ、可愛い指を伸ばしたり曲げたりして楽しんでいます🎶
かぜグループ(2歳児)の子ども達の会話からは『サンタさん』『プレゼント』の言葉が日ごとに増え、クリスマスが待ち遠しい様子❗️
クリスマスというだけで、子どもも大人もワクワクします。日々の遊びの中で『やってみたい』『友だちと一緒、先生と一緒にやると楽しい✨』と感じながら、サンタさんに会える日を楽しみに待ちたいと思います‼️
切り干し大根作り
先日かぜグループ(2歳児)がお買い物してきてくれた「大根!」
給食のメニューの「切り干し大根とツナのあえもの」が大人気なので、去年に続き、今年も「切り干し大根作り」に挑戦しました。
保育者が下準備をする様子に子どもたちから応援が届きます✨
にんじんにも興味津々な0歳児の子どもたち😲手に取り、匂いを嗅いだり、カリッと味見も⁉️
輪切りにした野菜をかぜグループの子どもたちが網に重ならないように並べる手伝いをしてくれました。
1週間ほど干して切り干し大根の完成です。出来たものを手にして、「何かにおいする~」「かたい!ちいさいねぇ」と干したときとの変化に気付き、何度も鼻と手で確かめていました。
こんなに簡単にできる切り干し大根。
干すことでカルシウムは15倍!鉄分は32倍!になるそうです。
子どもたちは冬の旬のお野菜に触れ、なでたり、においを嗅いだり、ほおずりしたり、五感を使って楽しみました。
ますますお野菜に対する興味を持ち、毎日の食生活を楽しいものにしてほしいです。
かぜグループ(2歳児)☆たくあん作りに挑戦
切り干し大根に続き、もう1つ『たくあん』も作れることを伝えたいと思い、子ども達と一緒に出来る材料を揃えました❗️
「お料理のお手伝いしてくれる人~!?」の声かけにお手伝い好きなかぜグループ(2歳児)が全員集合❗️
『たくあん』について伝えると、「たくあんってなぁに?」との声が上がりました。昔からある大根の保存食で…漬け物で…と少々難しい説明にも真剣に耳を傾けてくれた子どもたちです。
Let's cooking🎵
お料理ソングを口ずさみながら、材料の紹介~
①砂糖(今回はてんさい糖を選びました)200g
②酢40㏄
③塩40g
紹介している途中から、「砂糖がいい」 「塩入れたい」「一緒にやろう」と友だち同士お手伝い意欲を高め合っていました😊
袋の中へ順番に自分が入れたい調味料を注ぎ、袋の封を綴じ、モミモミしました。
順に隣の友だちへ袋を渡して、モミモミ交代する姿が微笑ましかったです。
冷暗所で4~5日保存した後に「たくあん」の完成です。
さぁ~味見はいかがでしょうか⁉️
たくあん作り大成功‼️
たくあんの話題作りになればと思い、各家庭にお持ち帰りしました。
たくあん作りを通して、調味料にも興味を持ち、「味見したい❗️」と言う子もいました。
手のひらに砂糖と塩をのせると、積極的に味比べ。「甘いね」「こっちの白い(塩)のはすっぱいね(しょっぱい)」と味わっていました。
小さい年齢でも、野菜そのものを見る・触れるだけでなく、大根から保存食が作れること、また、調味料やその味比べも知ることが出来た良い経験となりました。
野菜に触れる、お手伝いを楽しむことで、野菜に興味を持ち、食べてみたいきっかけ作りになると思います。野菜苦手なお子さまには是非野菜に触れる、匂いを嗅ぐ、お料理のお手伝いをするとこから始めてみてはいかがてしょうか❗️
先生のコレクション♡(秋バージョン)
🎵小さい秋 小さい秋 可愛い秋 見~つけた🎵
秋の間に見つけた先生のコレクションはこちら👇️
0歳児:おいもの発見に大興奮👀
0歳児:安心して眠る小さな手
2歳児:だんご4兄弟
0歳児&2歳児:何でも友だちの真似っこ
0歳児&2歳児:まるで先生のような褒めちぎり
保育士:子どもの頼みなら、えんやこら
2歳児:アンパンマンの仲間たちはお昼寝中・・・と寝かしつけて静かに去った後の姿
小規模は異年齢(0~2歳児)で遊びながら、小さいお友だちへのかかわりを学び、また、大きいお友だちへの憧れも抱きます。
毎日が面白い発見・楽しさ共感の連続です!
今日はどんな楽しいことに出会えるかな~
次回冬バージョンコレクションまでお楽しみに~♫
ハロウィンごっこ🎃
10月31日はハロウィンですね
ハロウィンは秋の収穫祭ということで・・・
おいもほり中に畑から現れた「おイモンスター🍠」から、すいか小規模保育園のハロウィンウィークのはじまり~‼
①保育者提供のおおきいかぼちゃ❗️
毎月YouTubeで配信しているわらべうたの中から「どてかぼちゃ」の歌に合わせて遊びました❗️落とさないようリズムに合わせて、お隣の友だちへ渡していきます。
②玄関に現れたコウモリ🦇
「だ・れ・の・手・か・な・?」
かぜグループ(2歳児)の作品🦇
「かぼちゃにへんし~ん!!」すいかグループ(0歳児)の足型アート👣
③で・・でた~👻
みんなでオバケちゃんをカラフルにおしゃれさせちゃおう
④ちびっこハロウィン
⑤トリック・オア・トリート
28日は“〇〇”に合言葉を伝えに行きます❗️
みんな言えるかな~😁
みんなで育てたカブトムシ
この夏、大人気だったカブトムシ。
はじめはこわごわ遠慮がちに見ていた子どもたちでしたが、「カブトムシお泊り会」や
毎日エサのゼリーがあるか?ないか?のチェックなど愛情をもってお世話をしてくれました。
次第に友だちのように大好きになり、手にのせたり、触れたりすることが出来るようになりました。
夏の終わりとともに、一匹・・・また一匹とお別れの時を迎えていました。
しかし!飼育ケースの土の中に!
卵と幼虫をた~くさん発見!なんと35個も‼️
また観察しながら大事にお世話したいと思います。
キアゲハの幼虫はさなぎに変身しました!が、なかなか出てきてくれません。
休眠に入ったのかな・・・観察は続きます。
身近な生き物に触れ、子どもたちの興味や関心を大切に・・・
そして命の大切さを引き続き伝えていきたいです。
親子であそぼう!~はらぺこアニマル~
「親子であそぼう!」を9月30日(金)に開催します。
この行事は親子で一緒に身体を動かして遊ぶことを目的とし、普段の遊びの中で子どもたちが楽しんでいることを取り入れ、楽しめる内容を計画しています。
~はらぺこの動物に美味しいご飯を沢山食べさせよう!~
みんなで力を合わせて手作りの柔らかいボールを食べ物に見立て、はらぺこ動物の箱に入れます。
「お腹の空いた動物さんが~」と保育者が話をすると、“うん、うん。やる!やりたい!”とやる気モードUP!!
すいかグループ(0歳児)のお友だちもお兄さん達の姿を見て、自らボール入れを楽しんでいます♪
ボールを両手で抱えて箱へ入れたり、足早にボールを運んだりと、あっという間にお腹いっぱいにしてくれます!
遊んだ後には「お腹いっぱいになった?」「美味しかった?」と、動物さんに可愛く声をかけてくれるお友だちもいました♡
当日は子ども達の好きな遊びを一緒にやりながら、沢山の“楽しい”を感じていただけたらと思います🍀