保育園ブログ
すいかまつり①
すいか小規模保育園の夏の楽しいイベント「すいかまつり」
今年も8月26日に開催します!!
今年のテーマは”海”です。海にちなんだ楽しいゲームや遊びを準備中です。
お祭りに向けて、保育園の中も飾り付けが進んでいます。
玄関ではかわいい海の生き物がお出迎え。
かぜグループのお友だちが一生懸命製作しています。
まだまだ海の生き物は増えていきますのでお楽しみに!!
みんなの大好きなシールを貼って製作中
これは何になるかというと・・・
風に揺れるたびにフワフワと、とてもきれいな暖簾の飾り。
とても涼しそうな入口になっています。
次回はゲームコーナーの内容もご紹介したいと思います。
当日までもう少し、どうぞお楽しみに!
生き物への探求心
春のころからダンゴムシやオタマジャクシ・カエル、ザリガニ、クモなど生き物に興味を示す子どもたちが増えてきました。
虫を捕まえるたびに図鑑を広げ、「なんのむしかな~?」と探しています。
7月には在園しているお子さまのおじい様からカブトムシを頂き、早速観察が始まりました。
小さいお友だちもカブトムシの存在に興味深々です!
「すごいね!」「(脚が)くすぐったい!」「わたしもさわってみたい!」とチャレンジャーなお友だちは手に乗せてみたり、虫は苦手だけど・・・でも気になる~と保育者の背中からそーっと覗き見たりと、様々な反応。
エサやりとなると虫が苦手な子も「やりたい!」「おいしいおいしいってたべてるね」とさらに興味や愛着が増すようです。
中には「(家に)もってかえりたい」という声があがり・・・
お家でもじっくりと観察し、エサやりを楽しんでほしいと思い、『カブトムシのおとまりかい』を計画しました。
申し込みは続々と出ています
本日より、早速『おとまりかい』が始まります。どんな反応があるか楽しみですね。
虫博士が続々誕生しそうで、いつでも子どもの反応に応えられるよう保育者もカブトムシについて、色々調べているところです。
どうしてなのよ~?
園の畑の夏野菜も次々と収穫している今日このごろ・・・
本棚の「やさい・くだもの図鑑」も大人気!
頭を寄せ合って見ています。
ところがある日のこと・・・
子どもたちは見逃しませんでした!!!
「まだダメ!」「あかはたべれる!」「みどりはたべられません!」との会話が聞こえてきました。
指をさしながら訴えているところをよく見ると・・・なるほど
以前話していた「赤くなったら収穫しようね。」という約束を覚えていて、赤くない時に収穫している写真に“これ違うのでは”と納得がいかなかったようです!
しかし、保育者がスーパーに並ぶまでの過程をいろいろ説明するものの・・・
それでもやっぱり「どうしてなのよ~?」「ダメで~す!」「緑はとれない。おいしくない!」
手をにして訴える子どもたちなのでした。
その後も図鑑を開く度に子どもの訴えと保育者の説明は続いています。
一度話した約束はよく聞いてくれているなぁーと感心するものの、出荷のため、早めの収穫もあるわね…と説明の難しさに翻弄する保育者でした💦
かぜグループ通信 7月号
春の頃にはトイレへ行くことも嫌がっていた子どもたちですが、この頃は自分で「おしっこ出るー」と進んでトイレへ行ったり、友だちがトイレに行く姿を見て「私も行くー」「僕もいくー」とお友だちと一緒にトイレへ行ったりする姿も多くなりました。
やはり、遊びに夢中の時は誘ってもなかなかトイレに来てくれないこともありますが、少しでもトイレが楽しい空間、行ってみたい空間となるような環境づくりを行っています。少し前は廊下からトイレまでの道のりを線路にしました。最近は、子どもたちの好きな絵本「きんぎょがにげた」の空間を作り、トイレに座りながら金魚を探し、楽しいトイレタイムが出来る環境作りをしています。便器に座りながらおしっこが出た時は沢山褒め、子どもたちのやる気を引き出せるよう、”おしっこが出て嬉しい”経験を沢山積み重ねられるようにしています。
また、個々の排泄時間や様子を表に記録しながらトイレに誘い、トイレトレーニングを進めているところです。
来月には、それぞれの様子に合わせながら布パンツへの移行も進めていきたいと思っています。
食べたい気持ちは強く、進んでスプーンを持っている子どもたちですが、まだまだ上持ちでスプーンを持つお友だちも多くいます。
給食を食べる部屋には持ち方のイラストを掲示し、食事の際には持ち方を確認しながら食べています。
「こうだよねー」と保育者が見本を見せると、一緒に持ち方を確認し意識して持てるようになってきました。
子どもたちは大人を見て、真似することが大好きです。お家でも食事の際には持ち方を見ていただき、園とご家庭とで一緒に繰り返し声をかけていけたらと思っています。
さらに暑くなりますが8月も元気に過ごし、沢山夏の遊びを楽しみたいと思います
すいかグループ通信 7月号
気温の高い日が続き、日に日に夏らしい日がやってきていますね。
今月から始まった水あそび。
雨が降ったり、体調不良などでできずにいましたが、室内でのあそびを充実させ、十分に楽しむことができました。
最近では、棚から自分でおもちゃや絵本など興味のあるものを選び、手に取ることが増えました。
特に絵本はお気に入り!!
自分でページをめくることで、絵が変化することを楽しんだり、描いてある絵を見て指をさし、それに保育者が声を添え応えるとさらに夢中で見ています。
絵本を通して1対1でふれあう時間が増え、保育者とのかかわりで気持ちが満たされています。絵本の時間で豊かな感情が育っていることを感じています。
室内での感触あそびの時間
水あそびができないときには、それに代わって感触あそびを楽しみました。
中に入っている魚やタコなどの海の生き物シールが触るたびに動くのでつい夢中になって触り、感触を楽しんでいました。
来月はすいかグループが大好きな水あそびを楽しみたいと思います。
体調を崩しやすい時期でもありますので、個々の体調をよく見ながら無理なく水あそびを楽しむことができるように配慮し、行っていきたいと思っています。