保育園ブログ

ひらめき カブトムシのおとまりかい

 

今月実施した「カブトムシのおとまりかい」キラキラ

希望したご家庭にカブトムシ(オス&メス)の飼育ケースを持ち帰りました。

 

あるご家庭では朝起きたら、飼育ケースの蓋ごと吹き飛ばし、カブトムシが脱走急ぎ急ぎ

探し回ったところ、「おとうさん(オス)は長靴の中にいて、おかあさん(メス)は土の上(観葉植物)にいたんだよ」と教えてくれました。

そうです!カブトムシは基本的に夜飛び回る昆虫。日中は比較的おとなしくしていることが多いです。

 

 

また、メスは「すぐ土にもぐっちゃう」と気づいた女の子。

メスの習性を調べてみると、「暑さや危険から逃れるため」「産卵の兆候」とありました。

夏が終わる頃にはカブトムシのたまごが産まれているかな~。これもまた楽しみです!

 

モンゴル出身のお家の方の話では「モンゴルには日本と違う種類ですね」と教えてくれました。

調べてみると・・・

 

 Weblio辞書より

「メンガタカブト」という種類がいると分かりました。

海外にはまだまだ知らないカブトムシの種類が多そうですね。

 

 

「おとまりかい」をしたことによって、さらにカブトムシへの愛着や世話心が増した印象を受けました。

生き物から様々なことを学び、家庭でもふれあいや子どもの感性を育てる、良い経験になったことと思います。