最新情報
RSS2.0
社会福祉法人くじら 10周年を機に、ホームページをリニューアルしました。 すいか小規模保育園の新HPは以下のURLからアクセスしてください。  https://suika-s.kujirakodomo.com/          
2023/04/04
今日の出来事
桜満開の中、新年度が始まりました🌸 ご進級、ご入園おめでとうございます🌸 今年度は、うみグループ(一歳児)に進級した5名と、入園した2名のお友だちでスタートしました。   涙で登園してきたお友だちは、園庭に出ると外の砂場や遊具に興味津々いつの間にか涙もなく夢中で遊んでいます。   コロコロ転がってきたボールを、上手にキャッチして得意顔   「アリさん、いるかなー?」 残念ながら、アリさんに会えませんでしたが、次回のお楽しみ   遊具に登って、高い所からの眺めを楽しんでいるようです   帽子を見ると、外に行けることが分かり、 大喜びのうみグループです。 これからも、子どもたちの“楽しい”に寄り添って、笑顔でいっぱいにしていきたいと思います  
すいか小規模保育園で一番大きいお兄さん・お姉さんのかぜグループ(2歳児)7人のお友だち。 この1年で沢山のことができるようになりました。みんなとても大きく成長しました。みんなができるようになったことを紹介します。   ★ハンカチで手を拭けるよ! 手を洗ったらハンカチを出して拭く、使った後はたたんでポケットにしまうことを自ら行うようになりました。   ★箸で食べるよ! 持ち方の難しいお友だちには、一緒に持って持ち方を知らせるようにしています。「見てー」と、嬉しそうに食べる様子を見せてくれる姿もあり、子どもたちも”お兄さん・お姉さん”と自信にあふれているようです。   ★お世話大好き! すいかグループ(0歳児)のお友だちとも、毎日一緒に過ごす中で優しい気持ちがたくさん育ちました。小さいお友だちを見つめる眼差し、名前を呼んであやしてくれる姿、素敵なお兄さん・お姉さんです。   ★お友だち大好き! みんなで一つのブロックを囲んで相談しながら作ったり、同じイメージをもちながらごっこ遊びを楽しんだり、この1年間で遊びがとても広がりました。 ♪ 足湯気持ちいいね~ ♪みんなで沢山お散歩に出かけました   毎日元気いっぱい...
 今月はお散歩や園庭に出かけ、お外でたくさん遊びました。お外が大好きなすいかグループのお友だち(0歳児高月齢)はお外へ行くための準備もわかるようになってきて、靴下入れを持っていくと自分の靴下を取りに来てくれます。そして、頭をぽんぽん触って帽子をちょうだい!と教えてくれています。 自分の身の回りのことに興味を持ちはじめ、「やってみよう!」という気持ちを応援するように保育者はさりげなく手助けをしています。  ベビーカーでお散歩♪ 2人乗りのベビーカーに乗って公園まで行ってきました。 最近、ハイハイやつかまり立ちができるようになった2人はハイハイで公園の中を探索しています。保育者は2人に寄り添いながら見つけた物に言葉を添え、外での楽しい時間を過ごしていました   歩くのが楽しい!!!でも・・・ 少し山になっている場所にも挑戦していたお友だち。坂を上ったけれど、下ることができなくなって木につかまり動けなくなっていました。保育者が手を繋いで坂を下ると恐怖心もなくなり、また坂を上っては下っていました。なんでもチャレンジしてみる気持ちを大切にしていきたいです。 ブロックの下から虫見つけた!!! 力持ちのお...
コレクションも今年度最後の冬バージョンとなりました👇   ①発見👀✨こんなことろ(マット下)にお宝が✨  隙間からは色んなおもちゃが見つかります!     ②0歳児:お宝隠しがとっても上手     ③2歳児:まるで先生のように絵本を読み聞かせ📖持ち方、ページのめくり方がまさに先生です!!     ④0歳児:お座りが上手になったこの愛くるしい背中     ⑤2歳児:赤ちゃんのお世話が大好きな女の子   ⑥2歳児:友だちと力を合わせて完成!!      ⑦0歳児:大好きな先生に絵本を本でもらうことに夢中の表情      ⑧2歳児:「虫いたぁ~!!」の声に集まる仲間🔍   ⑨保育者:子ども達と見上げた空✈  「まてまて~って、追いかけっこしているみたい!」と子どものつぶやきにほっこり   この時期になると『大きくなったなぁ〜』『こんなことも出来るようになったのね』と子どもの成長の実感することが多い先生たち。 少人数の小さな園の中で、毎日の遊びや友だちの存在、様々な体験を通して学び、考える力も育ち、子どもの成長には驚かされることの連続でした。 日々の子ども達の姿は先生の宝物です✨    
2023/03/17
今日の出来事
今日は小規模保育園最後の行事『大きくなったね!』を行い、 一人ひとりの成長を思い返しながら会が始まりました。   【すいかグループ(0歳児)】 ★好きなこと紹介 先生に読んでもらう絵本はどれもお気に入りのものになります。 中でも『だるまさん』シリーズは“もう一回”とお願い仕草を覚えてしまうほど、大のお気に入りです📖✨。 先生が読み始めると、身体が自然と揺れる姿が可愛い子ども達です。     大好きなだるまさんトンネルをくぐって登場もしました!   おかあさんといっしょの中で流れる『からだダンダン』は毎日踊りたいほど好きな体操! 腕をこぶしでトントンして、リクエスト。自分の思いを身体を使って表現できるようになりました。     【かぜグループ(2歳児)】 ★生活発表「大きなおいも」 子ども達は秋にさつまいも掘りをした経験から、みんなで大きなおいもを作りました。 それを先生と一緒においも掘りごっこを楽しみ、今日はお家の方の前で発表です🎵 遊びの中では、誰が先に出るか、いつも競うように「はい!はーい!」と手をあげていました。    今日はお家の方が見ている緊張もありましたが、みんなで大きなおいもを掘りごっこを楽しむことが出...
すいかグループ【0歳児】が好きな絵本を紹介したいと思います。   「ゆげゆげ~」 さいとう しのぶ作 本棚に入れておくと手に取り持ってきてくれることが多い、この絵本。 一人のお友だちが読んでもらっているといつしか他のお友だちも集まってきました。 あたたかい食べ物に湯気が出ている所を見て「ふぅー」と息を吹きかけ、冷ましているかのような可愛らしい仕草も見せてくれています。 絵本を通じて保育者と1対1でゆったりとした空間の中、あたたかな言葉かけやふれあいで安心しながら、楽しめる絵本の時間は子どもたちにとっても保育者にとっても癒しの時間となっています。  
〈給食での箸頑張っています〉 今月より、給食で箸を使用しています。 スプーンやフォークも一緒に使いながら、まずは”箸に慣れる”ことを目的に進めています。 「先生、見てー」と、食べる様子を嬉しそうに見せてくれたり、お友だちの様子を見ながらやってみようと頑張る子もいたりと、みんな積極的です。給食だけでなく遊びの中でも、箸遊びを取り入れながら慣れていけるようにしています。 まだまだ持ち方が難しい姿もありますが、毎日頑張っている子どもたち。お家でも園と一緒に箸への移行を進めていただけたら嬉しいです。   〈はさみに挑戦!〉 手先がとても器用になってきた子どもたち。今月は遊びの中ではさみを取り入れ遊んでいます。 お家でも使用しているお友だちも多く、「やりたい!」とみんな積極的です。一人で紙を切ることができるお友だち、保育者と一緒に切ることを楽しんでいるお友だち。はさみを使った制作遊びは大人気です。 かぜグループ(2歳児)の遊びの幅もどんどん広がり、様々なことに興味津々です。一人一人の興味や好きなことに合わせ、”やりたい”という気持ちをこれからも大切にしたいと思います。      
最近、すいかグループはお友だちの存在を意識するようになってきましたお友だちがしていることを真似してやってみたり、お友だちが先生の近くで遊んでいるところを見て、いつの間にか大集合していることも多いです。顔を見合わせては毎日笑い声が響いています 手を繋いでリズムあそび 指先あそび中 【ぼくもわたしもいーれーてー♪】 トンネルあそび 2人で一緒にいないいないばぁ 低月齢のお友だち この1ヶ月でとっても成長した2人。 1ヶ月前にずりばいができるようになった2人でしたが、今月に入ってからは「はいはい」「一人でお座り」そして「つかまり立ち」までできるようになったお友だちもいます。 【保育園でも離乳食開始!】 初期食をスタートしました。 一口食べるともっと欲しいことをアピール!どんどん食べ進め完食しています。   日々の成長を間近で見せてもらい、私たち保育士も嬉しい気持ちでいっぱいです。 今年度残り1ヶ月。 1日1日、一瞬一瞬を大切に過ごしていきたいと思います。よろしくお願いします。
かぜグループ(2歳児)のお友達が保育園で過ごすのも、あとわずかとなりました。 園生活での思い出作りにマリンピア日本海(水族館)へのお楽しみ遠足を計画しました。楽しみに待てるよう、魚の図鑑を用意すると興味津々にページをめくります。あるページにある魚を見つけると、「あっ!カクレクマノミだ」と詳しく魚の名前を知っていることに驚いた保育者です。   ~マリンピア日本海へ出発!~ 行きのバスの中からワクワクが止まりません。外の景色に興味津々の子どもたちでした。  ~海の生き物探しへ探検~ 保育者が作った生き物カードを見ながら回りました。生き物を見つけるたびに「いたよー!」と大きな声でみんなに教え、次々にシールを貼ってカードの完成です。 入ってすぐに見たニモに大喜びの子どもたち。 「ニモだ!」「カクレクマノミだよねー」と名前を言い合って、真剣に見ていました。 大水槽の大きなエイには、みんな釘付けでした。 「大きいね!」「いた!」「あっち!」と、追いかけて眺めました。   保育園へ帰ってきてからも「ペンギンいたよ」「イルカ見たよ」と、小さいお友だちや保育者にお話したり、水族館の魚を思い出しながら魚の図鑑を...
    みんなの心の中にいる鬼を退治しょう!と鬼退治こっこが始まりました。 先生が子ども達に聞いた心の鬼(泣き虫鬼・怒りんぼ鬼・いやいや鬼)に変身👹   「おには〜そとっ❗」と元気いっぱいに豆に見立てたボールを投げます。 逃げる鬼をどこまでも追う子ども達💨💨   無事鬼を退治し、福の神が現れました✨  小規模のみんなが健康で幸せに過ごせますようにという意味をこめ、悪いものを追い出しました。 お家でも豆まきごっこを楽しんでみてはいかがでしょうか!   おまけ 給食では「豚肉と大豆の揚げ煮」が出ました。カレー味で子ども達にも好評!! 「このお豆美味しい!」「これ好き!」「おかわり~」と夢中で食べていました♪   ※硬い豆やナッツ類は誤嚥・窒息防止のため、5歳未満には食べさせないようにしましょう。  
〈ハンカチ上手に使えるようにになりました〉 今月より、手拭きタオルから個人用のハンカチを使用しています。 初めの頃はハンカチになったことが嬉しくて、友だちや保育者に自分の持ってきたハンカチを広げ、嬉しそうに見せていました。毎日使うようになり、自分のポケットからハンカチを出して手を拭くこと、使った後はたたんでポケットにしまうことがとても上手にできるようになりました。様々なことをすぐに吸収し、できるようになったことが誇らしい子どもたちの姿が、とても嬉しく思います。 ”お兄さん・お姉さん”という、子どもたちの気持ちをこれからも大切にしていきます。   〈楽しいわくわくデー〉 毎月、姉妹園のすいか保育園との交流を行っています。年明けからは進級に向け、月に2回すいか保育園に遊びに行き、同じ2歳児のかぜ組のお友だちと一緒に広いホールやお部屋で一緒に遊んでいます。 今月は、かぜ組の保育室でそれぞれの好きな遊びを楽しみました。すいか保育園のお友だちの様子にも興味津々。自然と遊びに加わりながら、同じ空間で過ごす姿も増えています。 同年齢のすいか保育園のお友だちからたくさんの刺激を受けながら、沢山交流を深めたい...
☆ズボンの着脱頑張ってます!! 自分でズボンを下ろしたり、履いたりと意欲的で「自分でやりたい!!」という気持ちが芽生え始めてきているお友だちもいます。その気持ちを大切に丁寧にかかわるようにしています。まだ自分で脱いだり、履いたりができなくても、お着替えの時は保育者と1対1でゆっくりと声をかけながら行うことで、自分から足を通そうとしたり、ズボンを引き上げようとする姿が見られます!沢山褒めて、自信につながってくれることを願っています。 ☆指先を使って遊ぼう! チェーンや細い棒などをつまんで、入れる遊びを楽しんでいます。この遊びをしている時、とても真剣に集中して遊ぶ姿が見られました。 指先が上手に使えるようになってくると、食事の時に手づかみ食べやスプーンの使い方も上手になっていくことと思います。 遊びの中でも日々指先が鍛えられていくようです!     ☆寝返り&四つん這い 日に日に成長し、寝返りがとても上手になりました!体を持ち上げ、はいはいまであと少しです。 目の前にあるおもちゃに一生懸命手を伸ばし、夢中で触っています。
しいたけの栽培を始めてから1週間が経ちました。   登園するとすぐに「きのこは?」と聞くほど、育ちが気になる子ども達👀 毎日欠かさずに霧吹きをし、ニョキニョキとしいたけが出てきました🍄     すいかグループ(0歳児)のみんなも興味津々。しいたけを指先でつついたり、大きいお友だちのように“霧吹きしたい”と容器を持ち、「しゅっしゅっ」と口ずさんだりと、しいたけの姿に目が離せない様子でした。     目に見えるスピードでしいたけは成長し、あっという間に収穫の時期になりました   「きのこの匂いだ〜」と思わず、声が溢れる女の子。収穫したての匂いや感触を楽しみ、おみやげに持ち帰りました。   しいたけ栽培を通して、子ども達の五感を刺激し、育ちを目で見る・指先で感じる・鼻で匂いを感じる・育てる楽しさを体験出来ました。 休眠した後、また生えてくるしいたけ栽培🍄子ども達の反応が可愛らしく、保育者も“しいたけ観察をする子ども達の姿”を楽しみます😆    
年が明けてますますお話が上手になった子どもたちからこんな声が! 「お味噌汁の中にきのこが入っていてペッてしちゃった」 子どもが苦手な食材で上位に位置するきのこですが少しでも興味をもってほしい、苦手意識を軽減したいと思い、保育室に『コレ』を用意しました!   目ざとい子たちが「発見なにかある~」 きのこの~このこげんきなこ、えりん~ぎ、まいたけ、ぶなしめじ と、たくさん種類がありますが「しいたけ」を育てます。わかるかな? しいたけの原木が登場すると恐る恐るにおいを嗅いで「においしな~い」と・・・ 意外なことに無臭で保育者もちょっとびっくりしました。 子どもたちにはこれから毎日、霧吹きをするというお仕事ができました!はりきっています 「せんせ~なんかきのこが乾いてるみたいだよ~!」との声が何度も何度も聞かれました     きのこが苦手な子も少しは興味の芽が出てきたようです🌱✨ 観察は今日も続きます👀✨        
 新しい年になり、再び賑やかな園生活が始まりました! 年始めにお正月の伝承あそび『コマ』をしました。 それも、自分で作るとっておきのコマ✨ 材料はこちら✄  今回はキャップを両面中央に付けた状態でシールやペンで模様を描きました。 (キャップを付ける前に飾り付けをして方が安定します。すぐに作ったもので遊ぶ場合はグルーガンでキャップを止めると良いです。)   かぜグループ(2歳児)の子ども達は創作意欲が湧き上がり、自分の好きな色を中心にオリジナリティ溢れる作品が次々と出来上がりました✨   すいかグループ(0歳児)の子ども達も興味津々。お兄さん達の製作を見るやいなや自らペンを取りに行き、コマの土台にお絵かきを始めました。     早速作った自分だけのコマで遊びました!   0歳児の子ども達も簡単に回せる程、よく回るコマ。回る様子に手を叩いて喜び、しばらく夢中で遊びました。 年齢が大きくなると、友だち同士で見せ合いっこをしながら、回る様子をじっくり観察。「すごいね~」とお互いのコマを褒め合いながら楽しみました。   既製品のコマも楽しいですが、手作りすると製作過程の面白さや創造力、完成後の達成感・満足感がさらに高...
すいかグループ(0歳児)のお友だちは給食の時間が大好き! 先生が給食の準備を始めると美味しそうな香りに早く食べたくてそわそわしています。みんなは「ご飯いいですよ〜」と呼ばれるのを今か今かと待ち構えています ⭐︎この日の献立は… ごはん・麻婆豆腐・華風和え 手づかみ食べで食べようとする姿は大切にしつつ、スプーンやフォークに興味が高まるように働きかけています自分でやってみようとする気持ちにつながる声かけを心がけていきたいと思います。 食べ終わった後はお片付け。 エプロン、おしぼりを自分の荷物袋へ入れます。保育者と一緒にしているうちにすぐにできるようになりました入れられると保育者と一緒に手を叩いて喜んでいます「自分でできた」を一つ一つ積み重ねていきたいです 食べ終わっても「まだ食べたい」と椅子からなかなか立てずにいるお友だち。 おいしい給食が毎日の楽しみです   ☆低月齢のお友だちは生活リズムを大切に保育しています。 主に睡眠・ミルクの時間をできるだけ決まった時間にすることで身体のリズムも安定してきます。2人のお友だちはまだ保育園では離乳食前ですが、昼食時間となる11時から12時の間にお腹がすくよ...
★かぜグループ(2歳児)冬の寒さに負けず元気に遊んでいます! 寒くなり室内遊びが中心となりますが、かぜグループのお友だちは身体を動かすことが大好き。 鉄棒、トランポリン、積み箱からのジャンプ、マットの山など、お友だちと一緒に楽しんでいます。様々な遊具を並べて順番に楽しむ「サーキット遊び」では、順番を守ったり、お友だちを待ってあげるなどの優しい姿も。0歳児のお友だちと一緒に遊ぶ時には、小さいお友だちの動きに合わせて待ってあげる、とても素敵なお兄さん・お姉さんです。 遊びの中でのルールを知り、友だちを思いやる気持ちが育っているみんなの成長がとても嬉しいです。さらに寒くなる時期となりますが、身体を動かす遊びを室内でも沢山楽しんでいきたいと思います。   ★お話なぁに? 週に1回はみんなで集まりお話を聞いたり、手あそびをしたり、座って集まる機会を取り入れています。 この日は、楽しいクリスマスの音楽に合わせての♬楽器遊び♬ お話を聞くことがとても上手になってきている子どもたち、様々な活動に興味津々です。「今日は楽しいことするよ、おいで」と話すと、「なーに?」と目を輝かせて来てくれます。 みんなで集まって...
クリスマスまでに飾り付けが増え、今日のクリスマス会を楽しみにしていた子どもたち🎄 朝登園すると、「今日クリスマス会するの?」「サンタさん来る?」と先生に聞いていました。    クリスマス会のスタートです🎄 今朝保育園のポストにサンタさんからお手紙が届きました👀✨   ちょっと早いクリスマス会だから、慌ててしまったのか、色々忘れ物をしたサンタさん!! かぜグループ(2歳児)の子どもたちが探してくれ、見つけると「あったよ!」「ここにも!」と手に取っていました。   「帽子はどこだ?」とキョロキョロしながら部屋の中を探し回り、ようやく最後の忘れ物を見つけてくれました。    見つけたものを箱に入れ、サンタさんに無事届けると、みんなの前に登場🎅 プレゼントと聞いて、子どもたちは『ぱぁ~』と喜び溢れる笑顔になりました。      先生からもみんなへプレゼント🎁 ハンドベルという楽器の演奏を聴きました! 初めて聴くすいかグループ(0歳児)のお友だちはその音色に聞き入ってしまうほど、夢中で先生たちを見つめていました。   サンタコスチュームに着替え、一緒にマラカスや鈴を持ち、合奏も楽しみました♪      子どもたちのワクワクする...
12月に入り、保育園内にクリスマスツリーや電飾、ツリー製作などが飾られ、クリスマスムードになってきました。     今月の遊びには楽器あそびやクリスマスソング・手遊び、絵本が用意されています。 子どもたちはマラカスを手に取り、振って音が出ると、次々に興味を持った友だちが集まってきます🎶     また、保育者が絵本『ろうそくぱっ』の手遊びを歌うと、瞬く間に友だちの輪ができ、可愛い指を伸ばしたり曲げたりして楽しんでいます🎶     かぜグループ(2歳児)の子ども達の会話からは『サンタさん』『プレゼント』の言葉が日ごとに増え、クリスマスが待ち遠しい様子❗️ クリスマスというだけで、子どもも大人もワクワクします。日々の遊びの中で『やってみたい』『友だちと一緒、先生と一緒にやると楽しい✨』と感じながら、サンタさんに会える日を楽しみに待ちたいと思います‼️    
〈かぜグループ(2歳児):おいかけっこ大好き〉 「先生、おおかみして」「おばけして!」と、子どもたちからすぐに声がかかります。保育者が「おおかみだぞー、まてー」と追いかけると、「わー」「きゃー」と大喜びで逃げる子どもたち。みんなで一生懸命に園庭やお部屋をを走り回っています。逃げるだけでなく、隠れてかくれんぼになったり、「今度先生逃げて」と子どもたちが鬼役で保育者が逃げる役になったりしています。 “友だちと一緒が楽しい!”“友だち大好き!”と友だちを意識したかかわりが増えています。 追いかけっこや身体を動かす遊び、友だちや保育者と一緒にイメージを共有する面白さや身体を動かす楽しさを味わえるような遊びを増やし、友だち関係を深めたいと思います。 ~友だちと同じ空間で、同じあそびが広がります~   〈大好きなお話〉 季節の絵本や図鑑などを保育者と一緒に楽しんでいます。 0歳児のお友だちも加わり、夢中で紙芝居を見ています。長いお話のアンパンマンシリーズや、大好きな消防車やパトカーのお話など、様々なジャンルのものを楽しむことが出来るようになりました。 友だちや保育者と一緒にお話の世界の楽しさ、面白さ、不思...
11月になり2名のお友だちが仲間入りし、すいかグループ(0歳児)は6名となりました。0歳児は月齢差があるため、体の成長や心の発達にも差があります。月齢差があっても同じ空間で一緒に過ごす中でお互いに刺激し合いながら過ごすことができました ★「お友だちは何を見てるのかなぁ?」と同じ腹ばいになっています♪ お友だちと同じ目線になり、目が合うとにっこりといい笑顔になっていました ★「たのしそう!」お友だちがいつの間にか集まり、同じおもちゃで一緒に遊んでいます♪ ★小さな穴にチェーンを上手に入れて遊んでいるお友だちを見て、挑戦しています!!  戸外あそびの様子  秋晴れの中、お外あそびは気持ちが良く、笑顔があふれていました。 それぞれに楽しみを見つけ、保育者と戸外あそびを楽しんでいます   ☆新通公園では広い場所をたくさん歩き、様々なものを探索!手洗い場の蛇口を見つけ目を輝かせて、興味津々でした。 ☆一人で立てるようになり、初めて靴を履いて公園デビューしました。靴に慣れて歩けることを楽しみにしています♪ ☆園庭の遊具に登ることができました!少し高いところからの景色を楽しむお友だちです。 ☆ベビーカーの揺れが心地よく...
切り干し大根に続き、もう1つ『たくあん』も作れることを伝えたいと思い、子ども達と一緒に出来る材料を揃えました❗️     「お料理のお手伝いしてくれる人~!?」の声かけにお手伝い好きなかぜグループ(2歳児)が全員集合❗️ 『たくあん』について伝えると、「たくあんってなぁに?」との声が上がりました。昔からある大根の保存食で…漬け物で…と少々難しい説明にも真剣に耳を傾けてくれた子どもたちです。    Let's cooking🎵  お料理ソングを口ずさみながら、材料の紹介~ ①砂糖(今回はてんさい糖を選びました)200g ②酢40㏄ ③塩40g 紹介している途中から、「砂糖がいい」 「塩入れたい」「一緒にやろう」と友だち同士お手伝い意欲を高め合っていました😊   袋の中へ順番に自分が入れたい調味料を注ぎ、袋の封を綴じ、モミモミしました。 順に隣の友だちへ袋を渡して、モミモミ交代する姿が微笑ましかったです。     冷暗所で4~5日保存した後に「たくあん」の完成です。 さぁ~味見はいかがでしょうか⁉️   たくあん作り大成功‼️ たくあんの話題作りになればと思い、各家庭にお持ち帰りしました。   たくあん作りを通して、調味料にも興味を持ち、「味見したい❗️」と言う子もいました...
2022/11/29
園の様子
先日かぜグループ(2歳児)がお買い物してきてくれた「大根!」 給食のメニューの「切り干し大根とツナのあえもの」が大人気なので、去年に続き、今年も「切り干し大根作り」に挑戦しました。   保育者が下準備をする様子に子どもたちから応援が届きます✨     にんじんにも興味津々な0歳児の子どもたち😲手に取り、匂いを嗅いだり、カリッと味見も⁉️   輪切りにした野菜をかぜグループの子どもたちが網に重ならないように並べる手伝いをしてくれました。     1週間ほど干して切り干し大根の完成です。出来たものを手にして、「何かにおいする~」「かたい!ちいさいねぇ」と干したときとの変化に気付き、何度も鼻と手で確かめていました。     こんなに簡単にできる切り干し大根。 干すことでカルシウムは15倍!鉄分は32倍!になるそうです。  子どもたちは冬の旬のお野菜に触れ、なでたり、においを嗅いだり、ほおずりしたり、五感を使って楽しみました。   ますますお野菜に対する興味を持ち、毎日の食生活を楽しいものにしてほしいです。 ☆たくあん作りに挑戦へ続きます!    
🎵小さい秋 小さい秋 可愛い秋 見~つけた🎵 秋の間に見つけた先生のコレクションはこちら👇️   0歳児:おいもの発見に大興奮👀   0歳児:安心して眠る小さな手   2歳児:だんご4兄弟   0歳児&2歳児:何でも友だちの真似っこ   0歳児&2歳児:まるで先生のような褒めちぎり   保育士:子どもの頼みなら、えんやこら   2歳児:アンパンマンの仲間たちはお昼寝中・・・と寝かしつけて静かに去った後の姿   小規模は異年齢(0~2歳児)で遊びながら、小さいお友だちへのかかわりを学び、また、大きいお友だちへの憧れも抱きます。 毎日が面白い発見・楽しさ共感の連続です! 今日はどんな楽しいことに出会えるかな~   次回冬バージョンコレクションまでお楽しみに~♫    
先日、保育園の畑で育てていた「かぶ」を収穫しました。その時に「だいこんだ!」との声が・・・たしかに似てます。違いを確かめにスーパーマーケットへレッツゴー! かぶと並んで冬のお野菜代表の「だいこん」を買いに行きました。 見つけると自分で手に取り、「おもいね!おおきいね!つめたいね!」と だいこんの感触を身をもって体験した子どもたち。レジまでしっかりと抱えて行きました。   「ただいま~!だいこんかってきたよ~」 帰ってくるとすぐにすいかグループ(0歳児)に得意げに披露してくれました! 小さいお友だちも大きなだいこんに興味津々👀 小さい手でいつまでも野菜の感触を楽しんでいました。   おまけ かわいい赤ちゃんたちとどっちが大きいかな~?   以前スーパーマーケットを訪問してから、かぜグループ(2歳児)はお買い物ごっこに 夢中でした。お菓子やキャラクターのカレーの空き箱等でレジごっこ・・・ 箱をクルックルッと裏返し、探しているのはバーコード!「ピッ!100円です!」 「ありがとうございました!」完全コピーですよく観察しているんですね。  今回のお買い物体験がまた、どんなあそびのきっかけになるのか楽しみで...
2022/11/01
今日の出来事
当法人では、ピカソが制作した『ゲルニカ』と同じサイズの壁面に、子どもたちの平和へのメッセージを込めた作品を毎年制作しています。今年度は当園も参加し、『風のゲルニカ』というテーマをもとに風車を作ります❗️   そして、11月1日✨ 当法人の小規模保育園のお友だちと初対面❗️ 遠い県(滋賀・広島・愛媛・大阪・福岡・兵庫)ともzoomで繋がり、 一緒に風車作りをしました。   全国の当法人の園の中の14施設(総勢141名)が繋がり、 ひとつひとつの小さな風車が集まり、大きな「くじら」に変身!! 完成が楽しみです      
〈トイレへ行く楽しみ!〉  先月から「おしっこでたよカード」を作り、トイレトレーニングを楽しむ子ども達です。 また、友だちがトイレで布パンツを履いている姿に影響され、やる気がアップ!! 自分から尿意や便意を伝えるようになり、トイレで排泄できる機会が増えてきています。 自分でできることがどんどん増え、出来た喜びや嬉しい姿をたくさん認め、自信へとつなげていきたいと思います。 ~「おしっこでたよカード」2枚目に入りました!~     〈楽しい食事の時間〉  給食では徐々にエプロンを汚さずに食事する子が増えてきました。 今月より全員がエプロンを使わずに食事をすることで、“今日こぼさなかった!”“お茶で汚れちゃった”と自ら汚れ具合を意識するようになってきました。 また、友だちの食べている様子から苦手な食べ物にも挑戦したり、スプーンや食器を持って食べることを真似たりと『友だち』を意識する、保育者に出来ることを認めてもらえる嬉しさを感じる子ども達です。 毎日食事前は“お腹空いた”“今日のご飯は何?”の言葉が飛び交う程、給食の時間を楽しみにしています!  
今月は芋掘りや給食室見学など、食にかかわることができました。食欲の秋。美味しいものをたくさん食べて、来月も元気いっぱいに過ごしていきたいと思います 10月に入り秋の風が心地いい過ごしやすい日が続いています。 園庭に出る機会も増え、砂あそびや遊具での遊び、外気浴をするなどそれぞれが好きな遊びや過ごし方で戸外遊びを楽しんでいます! はじめまして すいかグループに新しいお友だちが入園しました。 新しいお友だちに興味津々で「なにしてるのかな?」と気にして見つめています にっこりと可愛い笑顔で写真撮影に応えてくれました これからたくさん遊びましょうね!  個々の成長に合わせ、保育者と一緒に好きな遊びを楽しみながら過ごしていきたいと思います  
今日は“〇〇”からお手紙をもらい、合言葉を伝えに行きました❗ “〇〇”とは・・・「やさしい魔女」     と・・・その前に『へんし~ん!!』 ハロウィンはやはり仮装をしないと始まりません! 衣装を嬉しそうに選び、鏡でチェックし、素敵に変身   「グーチョキパーでぱんぷきん」のダンスをし、いつも以上に気分が盛り上がりました。   そして、やさしい魔女のお家へウキウキしながら出かけ!   合言葉は『トリックオアトリート』 ちょっぴりドキドキしながらも合言葉をしっかり伝えられました “魔女”も子どもたちにイタズラされなくてひと安心です。       秋晴れの遊歩道をかわいい仮装で歩き、すれ違う人たちの注目の的となりました。    今月はハロウィンにちなんだ楽しい遊びが続き、変身ごっこやシール遊びが大人気! 「やりたい‼️」「もっとしたい‼️」意欲が増した10月でした🎃        
10月31日はハロウィンですね ハロウィンは秋の収穫祭ということで・・・ おいもほり中に畑から現れた「おイモンスター🍠」から、すいか小規模保育園のハロウィンウィークのはじまり~‼   ①保育者提供のおおきいかぼちゃ❗️ 毎月YouTubeで配信しているわらべうたの中から「どてかぼちゃ」の歌に合わせて遊びました❗️落とさないようリズムに合わせて、お隣の友だちへ渡していきます。   ②玄関に現れたコウモリ🦇 「だ・れ・の・手・か・な・?」 かぜグループ(2歳児)の作品🦇   「かぼちゃにへんし~ん!!」すいかグループ(0歳児)の足型アート👣   ③で・・でた~👻 みんなでオバケちゃんをカラフルにおしゃれさせちゃおう   ④ちびっこハロウィン   ⑤トリック・オア・トリート 28日は“〇〇”に合言葉を伝えに行きます❗️ みんな言えるかな~😁    
2022/10/21
今日の出来事
先週の給食室見学かぜグループ・2歳児の様子(←こちらをクリックすると記事が見れます)   今週はすいかグループ(0歳児)の子ども達もすいか保育園の給食室見学に行ってきました❗️  調理する様子に目が釘付けの子どもたち。特にご飯をよそう姿に“ちょうだい”と手を差し伸べていました。     毎月1回、子ども達のミルクの飲み具合や離乳食の進み具合、具材の大きさ調節や咀嚼の様子などを調理師さんと話す機会があります。 しかし、姉妹園のすいか保育園にて調理しているため、実際に食べている様子や子ども達を見るタイミングがありませんでした。 今回会いに行けたことで、小規模保育園にはどんな子ども達がいるか知ってもらえる機会となりました😊 美味しい給食を食べる喜びを感じ、今日も夢中で食べる子ども達です🍚     授乳のお友だちは先生の腕の中で安心してミルクを飲んでいますよ❤️    保育者が笑顔を意識して「美味しいね」「人参あったね」「モグモグ、ごっくん」などと声をかけながら、『食べる時間が楽しい』と感じられるように、子どものペースに合わせた楽しい雰囲気作りを心がけています❗️    
小規模保育園から子どもの足で歩いて10分程のところに姉妹園のすいか保育園があります。 その園の給食室で毎日美味しい給食を作っていただき、出来立てのものを運搬して提供しています。 毎日のように「美味しいね」と沢山食べる子ども達です。   ある日の昼食中のこと… 「(おかずを指さし)これって、先生が作ってるの?」と聞く女の子(2歳児)。 「給食の先生が作っているんだよ」と子ども達に話すものの、「給食の先生かぁ~」とイメージ出来ていない反応でした。   すいか保育園には何度も遊びに行くものの、“給食室までは行ったことがない”“どんな風に作っているのか見せてあげたい”という保育者の思いから、『給食室見学会』に行ってきました❗️   給食室に入った瞬間、「わぁ~いいにおい♪」と室内に漂う良い香りに反応する子、「大きいのあるね(大きな醤油のボトル)」と給食室の中にあるものに気付く子など、目をキラキラさせて見いっていました👀✨   前日に給食の先生に聞きたいことを考え、「大きなお鍋ありますか?」と尋ねてみました。 すると… こんなに大きなお鍋が‼️ みんなで持っても重たいねと言いながら、興味深そうに触れていました。   混ぜるものも大きい‼️     「...
2022/10/06
今日の出来事
今日は待ちに待ったおいもほりです! 今年の品種は「シルクスイート」栽培が難しいと言われていますが美味しいおいも。 初めての挑戦だったのでうまくできるか、たくさん収穫できるか心配でした。 畑の方も準備 チラッとさつまいもが顔をのぞかせていました。   かぜグループ(2歳児)は前日から新聞紙を丸めて作ったおいもで、「うんとこしょ・どっこいしょ」のシミュレーションも完璧です! 朝から「エイエイオー!」と気合十分で畑へレッツゴー つるを手に取り「うんとこしょ!」力を合わせて「どっこいしょ!」 つるが切れてみんなで一緒にしりもちをドッシ~ンとついても、負けずにチャレンジ!   次々と「あったよ~!」「ここにもある~!」「こっちにきて~!」の声が聞こえていました。   すいかグループ(0歳児)も初めてのおいもほりを楽しんでいました。 おいもより畑での土あそびに興味津々だったようです。   みんなが夢中になっておいもほりを楽しんで・・・ なんと全部で72個の収穫がありました。大豊作   「このハート♡の形のおいもにする!」と、お家に持ち帰るのを楽しみにしている子もいました! 給食さんからもらった、おいも料理のレシ...
今日はとても良いお天気の中「親子であそぼう!」開催しました! 大きな会場へ着くとワクワク・ドキドキしている様子のみんな。初めは緊張していたお友だちもだんだんと慣れ、広い会場を元気いっぱい走り、かわいい笑顔を見せてくれました。   〇体操「ポポポポポーズ」 事前にYouTube(保育園で撮影した動画やわらべうたを定期的に配信中)を見ながら練習してきていただいたおかげで、お子様もおうちの方もとても上手でした! 〇ふれあいあそび「あそぎゅー!」「ロケット」 「あそぎゅー」では音楽に合わせてカンガルー、フラミンゴ、ゾウに変身しました。 「ロケット」は「10人のインディアン」の曲で歌詞を変えて行いました。 子どもたちがロケットになり空を飛び回り、天井へ向けて”発射”🚀。ダイナミックな動きがとても楽しい遊びでした。 〇かけっこ・ハイハイレース かぜグループ(2歳児) 広い会場の、長い距離をおうちの方がいるゴールへ向かって全速力で走りました。 すいかグループ(0歳児) おうちの方目指して、ニコニコ笑顔でスタート❗️元気いっぱいに走ることができました。 〇親子競技 かぜグループ(2歳児)「作って運んでとどけま~す!」 おう...
〈トイレトレーニング 頑張っているよ!〉 紙パンツから布パンツへ移行したお友だちも増え、トイレトレーニング真っ最中のかぜグループ(2歳児) 布パンツになったお友だちは「お兄さんパンツ・お姉さんパンツ♪」と、やる気満々です。 「トイレ行こー」と誘っても、やはり遊んでいる時や気分の乗らない時もあり、なかなか行きたがらない様子も多くありました。どうしたら楽しくトイレに行ってくれるかなと考え・・・ 「おしっこでたよカード」を作りました! トイレに行き、おしっこが出ると好きなシールを貼れるカードです。 子どもたちの大好きな消防車や電車、プリンセスやリボンなどの魅力的なシールが待っています! 今ではシールを貼りたくてはりきってトイレに行くお友だちが増えてきました。 頑張って座りますがおしっこは出ず・・・、それでも「まだ出そうー」と長くトイレに座って頑張っている姿もあります。 シールを貼りたい気持ちから、子どもたちのトイレに行きたい・トイレでおしっこしたいという気持ちが高まり、とてもうれしく思います。おしっこが出た時は一緒に喜び、出なかったお友だちも「次はおしっこ出るといいね。出そうになったら教えてね。...